窓やドアのガラスをお洒落にする方法! | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。今日もご訪問ありがとうございます!

 

さて今日はドアや窓のガラスを分割してお洒落にする方法について書いてみます。

和室の引き戸を窓とドアに変えた際ガラスを分割することにしました。分割するといっても実際にガラスを小さくした訳ではなく木材を貼り付けることで分割しました。まずは分割する前の写真です。この写真はまだガラス入る前ですね。

 

 

 

 

 

材料はこちらです。ダイソーで仕入れた15mm幅のスポンジ両面テープです。そして16X5mmの寒冷地では冬に防寒のため使われる窓枠にビニールを張った際にそのビニールを抑えるための材として売られているビニール押さえ棒(1,800mmで1本100円弱ホームセンターでゲット)。

 

そしてその押さえ棒を着色するためのペンキ。これも100均で調達できるでしょう。

 

 

 

 

この押さえ棒のクロス地点は着色後、カッターで半分づつ切り取っておきます。

 

 

 

 

組み合わせるとこうなります。

 

 

 

 

そしてこの木材(押さえ棒)にクッションテープを貼り、窓に貼り付けます。両側ともにです。

 

 

 

 

当たり前ですが、クロスする部分が下になる方から貼り付けます。

 

 

 

予め広いところで組んでみます。

 

 

 

 

両面貼り終わった所です!

 

 

 

 

最終的にこんな感じになりました!

 

 

 

今日もご訪問ありがとうございました!

 

 

 

DELTA、KOHLER水栓変換アダプターも取り扱っています!