皆さん、こんばんは!みっちぃです。今日もご訪問ありがとうございます!
2月末にパソコン(MacBookAir11)が殆ど動かなくなりました。2011年から使っているのでさすがに買い換えないとダメなのかと思ったのですが、札幌中心部に行くことは避けたいのでネットで色々調べ、できることからどんどんやってみました。
メモリ128GBのMBA(MacBookAir)のstorage(空容量)がなんと最小350MB(メガバイト)程まで減ってしまいました。様々なファイルや写真などを削除しても削除してもどんどん空容量が減ってしまいさすがにお陀仏かと思いきや、手持ちの外付ハードディスク(500GB)にpictureやphotoやmovieをどんどん移動しては本体から削除した所、徐々に増えていきました。そこに至るに何日もかかっています!
この写真の段階ではわずか1.25GBの空容量。殆ど仕事できるスペースがなく何の作業もできない状態でした。下の2列は外付ハードディスクなのですが、一番下の列なんと250GBの空容量のうちわずか13GBしか使ってませんでした。ここに数千枚の写真やら動画、ダウンロードした数々のファイルを移動しました。
まずは少し回復。2.33GB、これだけでも増えた時の喜びはひとしおでした。
その後最も大きく回復できたのが、なんだ思いますか?過去使用のiphoneとなんと!もう何年も前に手放したipadのバックアップの削除でした!今しようしているiphoneは完全にicloudにバックアップしているのでMBAにはバックアップしていないのです。
iTunes→環境設定→デバイス→backupの削除または外付けハードディスクへの移動
昔使っていたiphoneのバックアップがめちゃくちゃメモリー未だに喰いまくっていたということですね!驚きです。
それでなんと18GBまで回復しています!
更にMacクリーナーという無料アプリでパソコン本体から移動できるファイルかどうかをチャックして移動できるものは全て外付ハードディスクに移動しました。これらの情報は全て他の方のサイトから学ばせて頂きました!本当に自分にとっての当たり前は他の人にとってみるとありがたいサポートになるのですよね!助け合いの世界ですね!最終的に23.44GBの空容量でできました。これでまだまだ何年かは使えそうですよ笑
今回お世話になったサイトをご紹介しておきます。
「お使いの起動ディスクが殆どいっぱいです」からの格闘日記
https://stockstuck.com/2019/01/29/mac/
iphoneのバックアップデータを外付けドライブに移動する方法
https://gori.me/mac/mac-tips/112093
お世話になりました。ありがとうございます。
今日もご訪問ありがとうございました!
DELTA、KOHLER水栓変換アダプターも取り扱っています!