ペーパーホルダー +ガラス棚作製 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんにちは!みっちぃです。

 

WordPressブログで見てみる

 

最近いくつかのガラス棚の付いたペーパーホルダーをご紹介させて頂いたのですが、今日は最も最近(6件目)のリノベーションの際の工程をご紹介したいと思います。

 

もし自分欲しいという方がいらしたら是非挑戦してみて下さいませ。ちょっとした棚があると非常に便利ですし、ガラスだとペーパーホルダーも見えるしお洒落ですよね!

 

 

 

 

こちらのスマホはiphone SEですので、若干小さめです。ガラス棚を設置した壁は石膏ボードです。

ここで使用しましたペリカンクリップにはコンクリ壁用のカールプラグ(ネジを入れる前に穴に差し込むプラスチックパーツ)+木ネジが付属されていますが、石膏ボードには全く使えません。

石膏ボードにしっかりペリカンクリップを固定させない限りガラス棚はグラグラになります。そのためには石膏ボード用の中空用アンカーというパーツが必要です。

 

 

 

 

こちらが9.5mm(一般的に9.5mm厚の石膏ボードが使われています)用中空用アンカーです。こちらは8mmの穴を開けてアンカーを差し込みネジを締めていきますと、少し膨らんでいる部分が拡がって石こうボードの中からしっかりと固定されます。

(石こうボードの内側に柱などありますと使えないため、軽く指で叩いて穴を開ける部分が空洞であることを確認して下さいね!)

下の写真はまだ完全に入っていませんので、手前の平らな面が壁に着くまでぐっと押し込みます。

 

 

 

しっかりと固定されたらこのネジを外してペリカンクリップをこのネジで固定します。

 

 

 

左右両方とも固定できたらガラス板をはめてペリカンの下顎を上に押して下からネジでしっかりと固定します。

このペリカンクリップは一応20Kgまでの耐荷重とのことですが、中空用アンカーの耐荷重が7Kgですので、ガラス上面では2〜3Kg位と考えた方が無難かと思います。

 

 

 

 

ペリカンクリップ取付用の穴を開けるときに水平器でチェックしておけばガラスをはめても水平に取付できるかと思います。

 

 

 

こちらが全体像となります。

 

 

 

さてでは材料をご紹介しておきますね。今回は中空用アンカー以外は全てモノタロウで調達しました。アンカーはホームセンターで入手できます。

 

 

 

 

モノタロウサイト アフィリエイトしていません!

 

ペリカンクリップ  シルバーは税込¥439 ホワイトは税込¥813
ガラス棚板  税込¥714 120X300X6   
ペーパーホルダー  税込¥1,419

 

送料など忘れましたが、総計¥5,000前後かなと思います。

 

今日もご訪問ありがとうございました!

 

 

 

DELTA、KOHLER水栓変換アダプターも取り扱っています!