モデルルームから学ぶ | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 
 
 
こちらの記事は2012.11.26にアメブロに投稿した記事となります。
当時写真も何故か小さかったので復元してみました。
 
WordPressのブログで見てみる
 
     *     *     *

皆さん、こんばんは!みっちぃです。今日もご訪問ありがとうございます。

今から13.4年前に北米の住宅を研究するという名目で40日間程カナダとアメリカをグレイハウンドつまり、大陸横断バスを利用して周りました。

その旅でアメリカのデサインに目覚め学びました。のちのちこちらも、ご紹介したいと思います。


その後、仕事の関係でアメリカへ10回以上行き、ホテルのスイートルームなどでデザインをがっちり学びました。というのか影響を強く受けました。

現在は泊まったホテル、コンドミニアム(日本でいうマンションです)のモデルルームで学んでいます。

もちろん、イケアのモデルルームも非常に勉強になります。

では、前回お知らせしましたが、マニラのコンドミニアムのモデルルームをご紹介しますね。


キッチンキャビネットの下に間接照明が入っています!

 


 


カラーコーディネート抜群です。スポットライトで、明暗をはっきりさせてますね。



 


仕切りにガラス使ってます。しかも木とのコラボです。

 


 


お洒落な照明です。ベッドサイドテーブルがガラスですね。

壁に何気にデザインものが貼り付けてありますね。

また、ご紹介しますね。

 

 

DELTA、KOHLER水栓変換アダプターも取り扱っています!