今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!

にほんブログ村
過去ログ
キッチンキャビネットの蹴込み
について考えてみる
うちの近所でアジサイが綺麗に
咲いていました!
あまりにも鮮やかでしばし
釘付けになってしまいました。
なんと可憐で美しいので
しょうか。
さてこちらseriaで購入した
タオル掛けですが元々
ついていた両面テープが
剥がれ補修に補修を重ね
来ましたが、結局剥がれ
て来ました。
そこで今回思いついたのが
最近窓の格子を止める為に
使っていたクッション付の
ダイソーの両面テープ。
よく見ると「強力」に「超」が
ついていますね。
これでやってみました。
全く微動だにする気配も
ありません。
ようやくしっかり着いた
感じがします。
昨日の話ではないですが、
タオルを掛けていたタオル
かけが何回も落ちると正直
ストレスになりますね。
「ストレスをなくすこと」
これこそが「居住空間を
快適にするために」最も
必要な条件になりますね!
そのためには様々な工夫が
必要だと思います。
例えば昨日のキッチン
キャビネットの蹴込みが
浅すぎてつま先がぶつかる。
ストレスになる、なんていう
場合には簡単に応急処置が
出来ます。
古いキッチンキャビネットの
蹴込み板はだいたいホッチ
キスで止まっています。
なので比較的簡単に外せます!
バールを使うまたは足で押して
みる。隙間があれば金鋸で
切るなどして外してから少し奥
へ移動させるだけで、キッチン
ワークはストレスのないものに
なって行きます!
ストレスを感じている方は是非
トライしてみて下さいね。
にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村