壁作業の情報をインプットする | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村



ドアのリノベーションが終り(まだ
完全には終わっていませんが)、
いよいよ次のセクションへ進もうと
しています。

photo:01


このドアになってから気分はかなり
良いです。やはり自分好みの部屋が
如何に大切か本当に良く分かります。



本当はウォークインクローゼットの
扉を作らないとならないのですが、
まだ心の準備ができていないので
パワーアップのためのワクワク路線
を行こうと思っています。

壁を取り壊すではなく壁を作る作業
になるのですが、何ができるかは
お楽しみと言う事で、その前に壁に
まつわるリノベーションに関して
ここで様々な手法をインプットして
おこうかと思います。

早速いくつか見てみましたが今日は
こちらを紹介してみようと思います。

2X8を貼り合わせて(間に調整材を
入れて)梁(BEAM)を作ってしまうと
いうのが面白いですね。

ツーバイフォー工法を見ていると
本当に日本の在来工法やPOST &
BEAM工法は凄いなと思いますね。

マンションにはツーバーフォーは
持って来いですね!マンションの
造作で筋交いなんて見た事ないし
不要でしょうからね。


Rainwater Collection, Load-Bearing Wall | Episode 16,
Season 8 (2009)

photo:02





にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村