今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!

にほんブログ村
今日は<押入れ→ウォークイン
クローゼット10>の続きとなります。
過去ログ
押し入れ床解体
押し入れの中段解体作業
押し入れ床貼り
押入れ→ウォークインクローゼット
<1> <2> <3> <4>
<5> <6> <7> <8>
<9>
仕事に出かける前に一仕事
しました。少しでも歩を進める
ためです。
ちなみにベニヤ板の接着は
木工用ボンドを使っていますが、
こんな感じでボンドをつけて
います。たまに指で引き延ばしたり
する事もありますが、コーキング
同様こんな感じで十分ついて
くれますね。
そして夜仕事から戻り色を塗り
またまた生乾きのまま引き出しに
取付けました。
いよいよ後一枚で完成という
所までたどり着きました。
仕事の合間を縫っての
作業なのでなかなか進み
ませんが、明日には完成
させたいですね!
さてここからは<とっておきの取っ手>
の写真をシェアしますね!
こちらはシューズボックス(下駄箱)
で使った取っ手です。この扉も
ランバーコアと言う合板を使って
作製しました。
こちらは電気の配電BOXを
隠すためのBOXです。この扉は
コンパネにベニヤを貼っています。
こちらシューズBOXの引きで
撮影した写真です。
こちらはキッチン(イケアの)にある
ウォールキャビネットです。取っ手は
陶器と金属のコンビネーション
です。
こちらはシンク下のキャビネット
の扉です。
そして最後に再びチェストの
引き出しのトップです。明日完成形
をお見せできれば幸いです。
続く
過去ログ
押し入れ床解体
押し入れの中段解体作業
押入れ床貼り
押入れ→ウォークインクローゼット
<1> <2> <3> <4>
<5> <6> <7> <8>
今日もご訪問ありがとう
ございました!!
にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村