今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!

にほんブログ村
今日は<押入れ→ウォークイン
クローゼット8>の続きとなります。
過去ログ
押し入れ床解体
押し入れの中段解体作業
押し入れ床貼り
押入れ→ウォークインクローゼット
<1> <2> <3> <4>
<5> <6> <7>
昨日レールの取付までご紹介
しましたが、まずは一番上の
引き出しが取付け完了しました。
引き出しを締めるとこんな
感じです。
全長約65Cmの引き出しに
60Cmのレールが付けられて
いるので、全開状態で15、6
Cmチェストの中に残ります。
ただ、荷物の出し入れには何の
問題もありません。
続いて真中の段の高さ出し
となります。もうレーザーの
ひかる君なしでは作業が出来
なくなってきますね。
真中のレールは上のレール
から何センチ下に付ければ
良いのか?かなり考えましたね。
図を書くと分かり易いかも
しれませんね。
出来合いのチェストとかも
チェックしてみたのですが、
やはり押し入れをウォークイン
クローゼットにするには現場に
合わせて作るのがベストですね。
さあ下の段の引き出しも
取付完了しました!
続く
過去ログ
押し入れ床解体
押し入れの中段解体作業
押入れ床貼り
押入れ→ウォークインクローゼット
<1> <2> <3> <4>
<5> <6> <7>
今日もご訪問ありがとう
ございました!!
にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村