イケア洗面所その後3-3 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!!

    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村

今日はずうっと放ったらかしに
なっていたユーティリティ
(洗面所)のドア枠と新たに
貼った壁の石膏ボードとの境目
を板を貼って隠しました。


photo:01

こちらまずはベニヤ板の
以前使ったものの残りもの
52mm幅のものを白にペイント
しました。


photo:02

こちら上が塗ったもの
下がまだのものです。


photo:03

水道管を隠すためにあたらに
付けた石膏ボードの壁。ドア枠との
高低差がなくなり、隙間が
空いたままでした。ここに
板を貼ります。


photo:04

上部もこんな感じです。


photo:05

上から見た全体像はこんな感じ
です。黒っぽい線は隙間です。


photo:06

早速塗装の終わった板を
貼ります。というかネジ止めです。
ネジは後でペイントを塗ります。


photo:07

完全に隙間が消えました。


photo:08

残りわずか。


photo:09

完全終了です。ネジに
塗装してしまえば、完全に
一本もののドア枠に見えます。

眼の錯覚を利用しない手は
ないですよね。

たったこれだけのことで、
ユーティリティの見え方が
全然変わりました!



今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村