玄関をタイルにしました続編8ーシューズBOXリノベ | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村


さて今日はIKEAの蝶番INTEGRAL
101.773.00とINTEGRAL扉ダンパー
101.862.86が届きました。

早速片方の扉取り付け作業
に入りました。



photo:02

イケアキッチンの扉を一枚
外してきました。この蝶番は
レバーを下げただけで扉に
装着でき、レバーを揚げると
脱着できます。写真は脱着して
いるところです。


photo:01

蝶番(ヒンジ)を外した所で
寸法(穴の大きさ、端からの寸法)を
測定しました。

photo:03

可動式のドイル歯を使い
穴を開けます。このドリル歯は
本当に重宝します。優れものです。


photo:04

横から差し込んである歯を
スライドさせることで、大きさを
変えることができます。

photo:05

全体像はこんな感じです。

photo:06

寸法を扉に書き写します。

photo:07

真中に尖った物で穴を
開けます。この穴にドリルの先端を
セットします。

photo:08

穴をあけると言っても、
ちょっと押してやる位で
大丈夫です。

photo:09

早速穴を開け、蝶番を
取付けました。若干穴が大きめに
なったので、ネジも使いきっちり
止めました。

長くなるので、続きは明日に廻
しますね。

今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村