リビング段取り3 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もご訪問ありがとうございます。

さて、今日は…

photo:01

垂木を固定し更に上に
微調整用の材を貼り付けて
行きます。前後左右と水平を
確認しながらの作業となり
ます。

photo:02

コンパネ2枚垂木そして
ベニヤと貼ってきているので
コーキング材は4回分サンド
されています。平均コーキング
材厚1.5mmとしても合計で
6mm。

かなり振動を吸収ししてくれると
思われます。例え1mmとしても
4mmです。

photo:03

何故ここにあるのか
わからない古い水道管も
垂木の内部に収まりました。

photo:04

ここは床を剥がした時に
和室時代の板の間が発掘
された所です。つまり、板の間
の更に上に床が作られて行った
訳です。この谷間に結構時間
取られてますしょぼん

photo:05

ようやく三列です。

まだ深い谷間が残ってますが
この後はサクサク行きたい!
それにしても腰にくるにゃ~
しょぼん


続く