今日もご訪問ありがとうございます。
今日は初代のリノベーションの
写真が2枚見つかったので、
ご紹介したいと思います。
当時はドコモの携帯で写真を撮って
いたのですが、iphoneに変わって
写真はドコモのソフトでCDに
入れたのですが開けないのが現状です。
ドコモの携帯復活したので、
携帯にCDから戻せればなんとか
写真が使えるのではないかとも
思いますが、現状そのままになって
います。
さて、前置きが長くなりました。

すみません、非常に汚い写真になって
います。拡大すると点々が消えます。
こちらは私にとって初のリノベーション
になります。10年程前です。当時は
蛇口とタイルと換気扇くらいしか
変えていません。
しかしこの蛇口はめちゃくちゃ良かった
です。NYで購入したGLACIER BAYの
蛇口です。取っ手の陶器が良かったです。
こちらスプレー付きです。ソープ
ディスペンサーも付けました。
このステンレスに穴をあけるのが
大変でした。騒音もかなり出ました。
がしかし、丁度大規模修繕で
外壁のサンダーがけをしていたので
便乗させてもらいました。いつも
追い風が吹きます。本当に助かり
ます。
タイルに貼ったハートマークは
タイル用シールで静電気でくっついて
います。東急ハンズでゲットしたもの
です。

こちらもすみません。拡大して
見て下さい。
こちらはご覧の通り玄関です。
ここで変えたのは、下駄箱の
上にタイルを貼って、木枠を
付けたのと、玄関床のクッション
フロアーを新しいものに貼り替え、
後は玄関ドアの内側ペンキを
塗りました。この写真では、
まだペンキは塗っていません。
当時のリノベーションは
リフォームという範疇ですね。
今の私ならこの下駄箱は速攻で
捨ててます(爆)
玄関床はもちろんタイルにして
いますね。キッチンも新しい
ものに変えたでしょうね。
でなくても少なくとも、シート
貼り替えたでしょう。
本当に自分にとって、初めての
マンションリフォームだと言う
のが良く分かります。だんだん
進化して行くものですね!(笑)