北米の旅からデザインを学ぶ 3 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もご訪問ありがとうございます。

昨日はアーミッシュについて
ご紹介しました。

今日は…

photo:01

街で見かけたベンチです。
ナチュラルですね!

photo:02

こちらも100%木ですね。

さて、昨日写真でご紹介した
アーミッシュの方のお家には
ガスのボイラーがありました。

photo:06

こちらです。地元で
ガスが取れる、というと変
ですが、地元産のガスだそう
です。車は使わないけれど
ガスは使う…。騒音の問題
でしょうか?

宗派によって許容範囲が
違うようです。ガスは静か
ですからね。

私自身ニセコの中でも森の中に
移住したのは人工的な音が
一切なかったからなんです。

自分は使うんですけどね。

photo:04

住宅は一階建てが多い
ですね。とてもシンプルです。
ホワイトとブラウンがとても
マッチしていますね。窓枠や
ドアは白。破風板も白。
なんともお洒落です!

photo:05

こちらはパステルグリーンの
壁に窓などは白。こちらの住宅は
軒が殆どありませんね。雨には
濡れやすいでしょうが、デザイン
センスは抜群ですね。

レーマンズというお店は、
日本を出る前から訪問を
予定していた所なのです。

明日はメイン州の第一優先
物件をご紹介しますね。

お楽しみに!






iPhoneからの投稿