お盆明け・・と言ってもその前から勉強はしていましたけれども、


学校に通うとなると、また違うし身も引き締まりますね。


ちなみに私が習っているのは介護です。


現在はホームヘルパー2級の資格を取るべく頑張ってます。


きっかけになったのは前回も書いたんですが叔母の死かな。


叔母がヘルパーさんのお世話になっていた事もあり、


私もチョイチョイお手伝い(?)したり


入院中や退院する間際には看護士さんから


ちょっとしたアドバイスも受けたりして身近だったせいもあるでしょうか。


もちろん、これまでとは責任の重さも全く違いますし、


全く知らない方のお世話をするのですから大変だと思います。


それでも、やりがいを感じるというか・・・


私の持って生まれた性分なのかな?


人の役に立ちたい!とか、一緒に何かをやり遂げたいと思うんですよね。


出来なかった事が出来るようになる。


それは相手の方だけでは無く、私もそうだと思うんですね。


例えば、他の方と同じ作業が出来るようになったとしても、


やり方やかかった時間等が同じという事は無いでしょう。


もちろんまだまだ、覚える事はたくさんありますし、


資格をとってもすぐには出来ないでしょう。


それでも自分が決めた道なのだから、頑張ります。