読み聞かせがニガテなミッチです。。

 

自分自身、本を読むのは好きなので絵本は浴びるように読み聞かせよう!!

と生まれるまでは思っていたのに…なんせ、読み聞かせがニガテ。。

ということに子供が生まれてから気づいた。。滝汗

 

 

しかしポンちゃんは、隙あらば絵本を山に積んで読めとせまってくる。。ガーン

 

 

こうなるとね、、ズボラ―発動しますよ。。

子どもに「読んで~!」ってお願いする!!逆に。。笑い泣き

字をなぞりながら、声に出してハイッ!リピートアフターミ~!!

そしたらね、、4歳児自分で読むようになったよね…笑

 

 

もちろん、読み聞かせが大事なことも、、後々の成長の何かに効いてくることも←理解雑なっ!

わかってたけど、、とにかくニガテには敵わず、、4歳児に毎日本を読んでもらう四十ン歳…笑

 

 

わが子に限っては、、「ママと一緒に本を読みたい」という欲求だったようで、読むのはママでも

自分でも大差ない様だったので、、お言葉に甘えて読み聞かせてもらう母。。笑

 

 

読み聞かせ苦手ママの子は、、自分で読めるようになるのが早かった。。

でした!(我が家調べ)

 

思えばこれが、、ズボラで楽して子育て…の原体験だったような。。ニヤリ