薬膳ごはん「八穀美人」をお試しさせていただきました!
雑穀米は食べたことがありましたが、薬膳食材のものは初めてです!
外食時も薬膳ご飯は食べたことがないので、食べる前からとてもたのしみでした✨
薬膳ごはん「八穀美人」には8種類の薬膳食材が入っています😌
●緑豆 ●小豆 ●クコの実 ●松の実 ●黒米 ●押し麦 ●もちきび ●黒ごま
クコの実や松の実は薬膳のイメージが強いです☺
「八」という数字は中国でも「発展」を意味する縁起の良い数字だそうです✨
勉強にもなりました🌟
縁起にも良く、美容にも良いのはいいこと尽くめですね✨
白米4合の場合の作り方ですが、
お米を洗ったあとに「八穀美人」を入れて2~3時間水につけます。
5合分よりやや少ないお水にし、塩小さじ1を入れて炊くだけです!
お塩が入るとは珍しい~と思いながら、水につけておく時間が長いので休日に作りました☆彡
気になった方はこちらから♪