皆さんご存知、インカムゲインと

キャピタルゲインがあって

 

 

まぁ簡単にいうと

投資をして価値を上げて、それを売却した時

投資額と売却額の差額の利益が

キャピタルゲインで

 

 

投資をして、定額が定期的に入ってくるのが

インカムゲインですね。

 

 

投資をして営業をし

事業として利益を出して行くのは事業利益なので

ちょっと違います。

 

 

わたし、個人的にも法人としても

とにかくインカムを増やす事をやっています。

 

 

基本的にキャピタルゲインには興味がないので

 

 

利益が出れば大きいがリスクもある「事業投資」と

少額ではあるが安定している「インカム」の2つを

両輪で回すようにしています。

 

 

 

image

(影の薄い父の日、がんばってくれ)

 

 

 

 

いま少しやっているのは

居抜き物件を買取り、借りやすくし

定額で引き渡すことです。

 

 

居抜きを買い取る時には

借り入れをしたりする場合が多いので

うちが現金一括で売主から買取ます。

 

 

逆に出店したい方が借りやすいように

看板の位置を変えたり、照明の位置を変えたり

借りやすくし、投資0円で出店できるようにします。



借主、売主どちらにも

優位性があるようにしています。



なので、物件を売り切りでもなく

事業をするわけでもなく

運用をしています。

 

 

投資は0円で、毎月定額の額を頂きますが

基本的に「減価償却分相当」だと思っていただければと思います。



実際に投資をしていたら

PLに載るであろう減価償却分です。

 

 

なので、PLを傷める事はありません。

もちろん撤退する場合も基本的に0円です。

 

 

条件はみたのホールディングス内にある

設備会社とガス供給契約をしてもらうことです。

ガス会社指定になります。



グループ会社のシナジー的にも

安定的にもやる意味があります。

 

 

ただ、投資回収は15ヶ月以内で出来る規模。

と決めているので、必然で買取り額の上限は決まります。

 

 

また、弊社は飲食業を25年やっているので

飲食店にとって、よい物件か?より立地か?は

分析できるのが強みの1つかなと思います。

 

 

失敗確率を下げられるか

成功確率が高い物件しか取得しません。

 

 

いくつかやっていますが

グループとして、インカムを増やしておきたいので

居抜き物件があればご連絡ください。

 

 

結局、募集でした。

mitano.cet@gmail.com