さて、沖縄の所得水準は、異常に低いっす。



失業率は、全国ダントツ1位の7~8%。

全国平均の2倍らしいっす。



県民平均所得は、200万弱。

全国平均の70%弱らしい。



ある記事によると、全国に比べると

沖縄は0,7倍の所得なので

出費(買い物など)の場合、内地の人が感じる価格より

1,428倍に感じるらしい。



なので、客単価が3000円の居酒屋があれば

沖縄県民の金銭感覚は、4300円ぐらいに感じる。



200万の車を買うと

県民は、285万ぐらいに感じる。



さらに、高卒の手取り給料が

8万とか、ざらにあるらしいっす。



恐るべしマーケット地域。



俺の愛する沖縄。



こんな状態でうちがやることは

ただ一つ!



自社の所得水準を上げる。

それしかない。



その為に、しっかりと利益を残す

プロフェッショナルを育成するしかない。



店舗のミッションは、お客様に喜んで頂くこと。

顧客満足。



経営者のミッションは、所得水準を上げ、やりがいのある場を

作り上げるという両輪。

従業員満足。



夢や、やりがいは大切。

ってよく聞きますが

その通りっす。



でも、それは、ある一定の所得水準がある企業が

言える言葉だと思います。



月給10万で、夢や、やりがいを追求しよう!!

って、ちょ~微妙。



夢や、やりがいは、本当に大切なので、その環境は

もちろん追求しますが、それと同じぐらいに

経営者として、所得水準を上げるのも

最重要ミッション。




誤解のないように言いたいのは

お金が全てだ!!



って言ってるわけじゃなく

給料のことは、ひとまず置いといて・・・・

夢や、やりがいだ!!!



って言うのがイヤなだけ。



まぁ、全然出来てませんけどwwww



ある一定の給与の上に、夢や、やりがいを乗せないと

すぐに崩れるような気がします。



あと、うちの社員やスタッフを引き抜きに来る人がいる。

っていう話を、たまに聞きます。



元スタッフが引き抜きに来たり。



来るもの拒み、去るもの追わず。っす。



まだまだ、俺たち会社の所得水準は低い。

低すぎる。



でも、あと数年で

引き抜けないぐらいの所得水準にしてやると

心に決めております。



馬車馬みたいに、

何十時間も働かせるようなことはせずに。

です。



よく、250時間とか働いて、給料20万とか聞きます。

時給800円みたいなもんでしょ。



完全に経営者側の都合で決めた給料でしょ。



でも、外食って、結構、これが普通。



弊社は、月間労働時間180時間で、外食産業平均よりは

少ないと思います。



月6休み、社会保険完備、有給休暇は1年目から付き

子供手当ては、子供全員に。

通勤場所の距離で交通費が付き、

残業手当は、時給1000円です。



年2回の全スタッフパーティーも。



まぁ、今の福利厚生はこんなもんですが

あと数年で、引き抜けないぐらいにしてやるぜ!!



追伸:


そんなこんなで、新店舗の募集をしております。


住所:那覇市小禄1-3-6 小禄のゲオさん隣。


元グリーンハートっていう、ステーキ屋さんでした。


料理人、見習い、ホールアルバイトスタッフを募集しております。


募集連絡先:(098)895-6002 サガラまで。