こんにちは。

小さな美容室売上
V字回復法の三谷です。

現役美容室オーナー&
スタイリストですが、

集客や売上で悩む
同業者に向けて、
こんなブログを書いてます😃


かなり久しぶりの更新です。

あなたは美容師の仕事をする時、どんな衣装で仕事しますか?

私は仕事をする時、
Tシャツをよく着ます。

動きやすいですし、
夏なんかは特に
袖口がカラーなどで
汚れる心配もありません。

私は音楽が好きなので、
よくバンドやアーティストの
Tシャツ、

ライブのツアーやフェスの
Tシャツなどを好んで愛用します。

ローリング・ストーンズの
ベロマークTシャツなんて
何枚も持ってます。

最近は、
大好きなシンガーソングライター、
あいみょんのライブに
初めて行って、

グッズ売り場に並んで
あいみょんTシャツを
買いました❤


Tシャツ?

こんな話題が美容室集客とか、
売上に関係ある??

って思ったでしょ😊

実は関係大有りなんです。

なぜか??

そういった、
なにか特定のロゴやデザインの入ったグッズは、

その人の人となり、
趣味嗜好を表すものです。

そういうTシャツを着て仕事をしていると同じ趣味嗜好の
お客様が必ず反応します。

「ローリング・ストーンズ
 好きなんですか?」

「あいみょん好きなんですね!」

今まで、
そんなに親しくなかったお客様とも、

お互いに好きなものが
共通しているというだけで、
その距離がグッと縮まります。

逆の場合もあります。

こないだ、
ギターのTシャツを着ていたお客様にさり気なく

「フェンダーのテレキャスターですね!」

って聞いたら、

「そうなんです!
 実はクラプトンが好きなんです!」

と返事が返ってきて、
クラプトン話しで
盛り上がりました。

そうなると、
お客様は私の事を、

「音楽好きな美容師」

と認識します。

そう認識すると、

「この人とは気が合う。」

と言う事になり、

リピートの確率が
グッと上がります。

リピートが多くなれば、
当然の事ながら、
売上も上がります。

私が以前、
集客のセミナーに参加していた時、

講師の先生から、

「まずはあなたの名刺に載せるべき、肩書を考えて下さい。」

と言われました。

自分で自分の肩書、
キャラ考え、
設定をしろというのです。

「○○な美容師」

「○○の好きな美容師」

「○○の得意な美容師」

私も最初は抵抗がありましたが、
色々と考えた自分のキャラを、
その通りに名刺の肩書にしました。

受け取った人は、
その名刺を単なる社交辞令の
名刺ではなく、

私という人間の印象を
記憶に焼き付ける事になります。

普通に、

「○○美容室オーナー」

「○○美容室代表」

という肩書の名刺を
受け取ったとしても

相手は、
「え、この人誰だったっけ?」

と、
葬り去られてしまいます。

初対面の相手、
初対面のお客様に
強烈な印象を与え
覚えてもらうという事は、

美容室集客にとって
最も重要な要素のひとつです。



あなたも、

「〇〇な美容師」

「〇〇の美容室」

そんな〇〇に当てはまる
独自の肩書が思い浮かぶはずです。

是非、
考えて、
実践してみて下さいね。




私への質問&お問合せはこちらからどうぞ