【おっぱい】のサインばかりします | 子どもの味方になる親子関係のつくり方 アドラー心理学で変えていく♪わたしの未来 子どもの未来 

子どもの味方になる親子関係のつくり方 アドラー心理学で変えていく♪わたしの未来 子どもの未来 

アドラー心理学をベースに、誰もが生まれながらに持っている、「その人自身の輝き」を、煌めかせる方法をお伝えしています。

・【おっぱい】のサインばかりします

こんにちは。勇気づけとベビーサイン教室の先生、三宅美絵子です。

今月からスタートした千葉県・成田カルチャーセンタークラス。
photo:01


体験会でご紹介したサインを、早速見せてくれていたママたち。
この赤ちゃんとお話したい!という気持ちが、本当に嬉しいです。

皆様には、お子さんが今、べビーサイン的にはどんな段階かわかる宿題を出しました。
本日、皆様からのお返事が揃いましたので、またご連絡いたしますね。

さて、体験会の後からサインを見せてくれた結果、すでに【おっぱい】のサインを出してくれるようになった赤ちゃんもいました。

早速のサイン!嬉しい!
でも、おっぱいの回数が増えて、ママはちょっと大変にもなってしまったそうです。

赤ちゃんが【おっぱい】のサインを頻回出す時には、3つ理由が考えられます。

アメンバーさん向けの記事に書いていきますので、アメンバー登録されていない方はなさっておいてくださいね。

赤ちゃんたちは、みんなベビーサインが出来るようになります!!
ベビーサイン教室「お手てでchuッ!」では、ママの不安やご心配を楽しく、また大切にフォローして、サポートしていきます。

ご一緒に、「いつ、どんなサインが出るかなあ~??
」と、楽しみにしながら、ベビーサインを初めていきませんか?


クラスのお申し込み、お問い合わせはこちらから。

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです♪







iPhoneからの投稿