こんにちは。

 

三鷹連雀音楽教室の講師の 須賀恵 です

 

7月のステップ5クラス(年長さん)


レッスンの様子をお知らせします

 

 

リトミックでは 下記の事を行いました

 

☆3拍子のリズムパターンの学習

(リズム唱して手を打つ ステップする)

 

 

☆ソルフェージュは 

「ひげじいさん」の歌の階名唱

 

 

☆形のカノン 

(言葉とポーズを1つ遅れでまねっこ)

 

これも2つ続けてまでは 


できるようになってきました

 

 

自分が今言っているものと 


聴いているものが違うので

 

難しいエクササイズです

 

 

同時に2つ以上の事をするのは大変!


ですが

 

脳科学的にはとても脳に


刺激を与えて活性化してくれるので

 

頭の良い子が育ちます

 

 

最初のおさんぽ (ウォーミングアップ) 


では

 

森に虫取りに出かけました


 

虫の声が聞こえたら


そーっと近づいていって

 

ピアノの合図が聞こえたら


素早く捕まえます


 

子どもたちの目の中には


森の中が映っているのがわかりました

 

 

セミや  カブトムシ  ホタルを

 

捕まえました

 

 

 

途中で、Zくんの


「タランチュラがいたよー」の声で

 

みんなで大急ぎで逃げたりもしました。

 

 

Zくんは 想像力豊かで 


いつも個性豊かな動きをしてくれます。

 

 

 

なかなかお母様から

離れられなかったAちゃんは 

 

最近お母様と離れて

 

お友達と一緒に活動ができるように


なってきました

 

 

一番長く通ってくれているYちゃんは


とても耳がよく

 

みんなをリードしていってくれます

 

 

あと半年で小学生なので 


みんなしっかりしてきましたね

 

 

 

☆ボード踏み

 

2、3、4拍子の練習で 

 

歩きながら1拍目だけ


床に置いたボードを踏んでいきます

 

 

頭ではわかっていても 


身体をうまくコントロールするのは 

 

なかなか難しいです

 

 

 

8月は楽しい企画を計画中です

 

お楽しみに〜!

 

 

 

ピアノのグループレッスンでは 


下記の事を行いました

 

 

☆コード聴き取り術 C7、Cm7

 

☆プレピアノランド3巻より

 

 きかんしゃ

 みぎへひだりへ

 かいだん

 ドのこうしん

 なかよし

 

☆ぴあのトレーニング

    42ページ〜44ページ

 

 

プレピアノランドでは 

 

クロスハンドで


黒鍵を端から端まで弾いていく


「みぎへひだりへ」が難しく 

 

ゆっくりのテンポから行っています


 

これは 手をクロスする練習だけではなく 

 

2つの黒鍵を


即座に見つける練習にもなっています。


 

ピアノを弾く上では 

 

音を出さなくても


鍵盤の位置がわかることが

 

大切になってきます

 

 

音が読めて鍵盤の位置がわかれば 

 

ミスタッチをしないで


弾いていくことができます


 

さぐり弾き

(音を出してから違ったことに気づいて

合うまで何回も引き直してしまう) 


の癖がつかないよう 

 

最初から正しい奏法を学んでいきます

 

 

黒鍵をレガートで弾いていく「かいだん」は

 

レガート奏法を身につけるための


大切な練習です

 

 

最初に黒鍵から弾いていくことで

 

黒鍵の苦手意識がつくのを防ぎ 

 

白鍵を弾くより手の形が整えやすいので

 

時間をかけて練習していきます

 

 

上記の練習をしながら


1の指で弾く「ドのこうしん」にも


入りました

 

 

1の指のテクニックの練習ができると

 

いよいよ曲集「ピアノランド1巻」を


弾いていきます

 

 

どの子もこの「ピアノランド1巻」に入ると

 

曲が弾ける喜びを感じるようで

 

より練習に身が入るようになります

 

 

そして、曲が弾けるようになったら

 

ピティナのステップにも挑戦する予定です

 

頑張りましょう!

 

 

 

LINE@お友達登録

    ↓↓

友だち追加←LINEでのお問い合わせもできます

 

 

三鷹連雀音楽教室のホームページはこちら

 

教室へのお問い合わせはこちら