どうも✋

イーダオンキョウです。


ちょっと遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

本年も「イーダオンキョウ」をよろしくお願いいたします。


昨日から新年初営業をしていたんですが、早速預かり作業が始まっております。

今年も頑張っていきたいと思います💪



さて、新年1発目の投稿は 80ハリアー のスピーカー交換とウーファー取付とDSP取付をご紹介します。



このハリアーはJBL仕様の純正オーディオが付いているので最初っから3wayマルチなんで、音を良くするにはDSPは必須。

スピーカー交換だけでも出来ますがクロスポイントも合わないし純正JBLの補正が入ってるんで音が変な感じになります。(音色はちゃんと変わりますけどね)



音楽を楽しく聴くんだったらまずお手軽なDSPアンプ入れちゃいましょ!って事で値段考えるとめっちゃ出来がいい HELIX「M-SIX DSP」を付けました。

この定番DSPアンプでフロント3wayをマルチ駆動します!



付けたスピーカーはDIATONE「DS-G300」


当店でお客様から引き取った中古のスピーカーをお買い上げ頂きましたー




詳しい方は「ん??」って思いませんでしたか?


DS-G300は2wayスピーカーですもんね。



実は純正JBLのミッドレンジを使った変則3wayを組んだんです!







最初はスピーカー交換だけのつもりでご来店いただいてたんですが、DSPアンプをご購入になったのでこのスピーカーになった、って経緯があるんですがハリアーはミッドベースの位置が低いので、純正ミッドレンジ使って3way化しちゃったほが絶対音が良くなる!って事で変則3wayに。



結果は施工した自分もびっくり。



めっちゃ音いいでやんの。



知ってて聞いててもDS-G300と思えない音になりました。

高域の優しい感じとか低域の柔らかさはよく聴くとG300なんですけどね。。


印象が全然違う。


ちょっとキラっとしたシャープな音でサイコー

でも嫌な音はほぼ出さない。音楽聴いてて気持ちいい!


ドアは内張メインでデッドニング。





インナーパネルはサービスで軽く制振してます。



ソースはウォークマンをaudison「B-CON」に飛ばして再生!



最近はBluetoothで高音質再生が当たり前なんでこの辺のBluetoothレシーバーは必須ですねー

DSPとセットでオススメです。


ウーファーはPioneer「TS-WX400DA」をトランクに置きました。



「これがウーファーの音です!」って感じが強いこのウーファーもよく調整すれば跳ねる音楽にはいいかも。



純正でオプションオーディオが付いてても、更にいい音に出来るんで現状にご不満ある方はご相談下さい!



前回の投稿でも上げましたが片耳ヘッドフォンのオーダーも受けてますんで興味ある人は下記のリンクを見てみて下さいねー!






イーダオンキョウ 飯田