こんにちは。華でございます

秋の週末いかがお過ごしですか~

華はまた午後からお出かけですが、今はしばしのんびりタイム

では昨夜の宴のお話をば~
昨夜は、ずっとずっと行きたかったフレンチレストラン。
「ビストロ・ド・ヨシモト」に行ってきました~

場所は、大阪の中津。
梅田からも歩ける距離ですが、方角に自信がない方は、地下鉄御堂筋線の中津から行くのがよろしいかと。
5番出口から徒歩1分。
地上に出たらしっかり

ちょっとゴチャゴチャしてるので。
公式サイトはこちら。
食べログページはコチラ。
--

昨日いただいたのは、プレジールという5250円のコース。
順番に写真


でもって、お料理の名前をさっぱり覚えていない

ごみん

アミューズ。
グラスに入っているのは、トマト

いちばん下がトマトのムース、真ん中がトマトスープ、上がなんだかしゅわしゅわ

ぜ~んぶトマト味なんですが、3つの舌触りが全然違うのー

右は、ポテトかなんかだったかな?
手前にある赤い物体は、ビーツのソース。これがおいしかった

2皿目。オードブル。
2種類ある中から1つをチョイス。
わたしは迷わずサーモンっ

きれいでしょ~~

今年は秋のお野菜が遅れてるそうで、夏野菜のパプリカやカボチャが使われていました。
パプリカ


もう1つの選択肢は、ビシソワーズ。中にはホタテとキャビアさまがいてはりました。
こっちもおいしそーでした~

3皿目は温かいオードブル。
メニューは、子牛のリードヴォーだったのですが。
華はお肉があまり得意じゃないので、お願いしてお料理を差し替えていただきました。
ってことで、お肉の代わりに3種類のキノコ

ソースは同じものです。ちょっとカレーの風味があったよーな

ここであつあつのパン


華の憧れの



美味しかった。。。。
もーー最高に美味しかった

「ル・シュクレクール」は、大阪の吹田市にある、大阪№1と言われているパン屋さんです。
公式サイトはコチラ。
食べログページはコチラ。
最寄の駅から結構離れたところにあるため、なかなか行きづらく未だ未踏のお店です。
このビストロ・ド・ヨシモトに来たかった理由の1つが、ル・シュクレのパンだったりする(笑)
今回このバゲットを食べて、絶対行くべし

では。お魚料理にまいりましょ~

これめちゃおいしかったんですが、、、、
なんのお魚だったか、さっぱり覚えてにゃい

ふわっとした白身と、パリっとした香ばしい皮。あとソースが最高に美味しかった!
思い出すだけでよだれが。。。

パンのお代わりいただいて、きれ~~

次はお肉のお料理ですが、やはりここもお願いして

ってことで、お魚2つ目です。
こっちはちゃんと覚えてます(笑)
タチウオでした。
これもおいしかった~~

身が口の中でほろほろ~っと崩れるんです。くぅー至福ーっ

そして、デザート。
デザートも2種類からチョイスできます。
わたしは、マスカルポーネのミルフィーユ。
イチジクのコンポートが添えられてます。
お皿も美しい~

あわせて、コーヒーか紅茶をチョイスできます。
以上なり~

お店の雰囲気は、高級店というよりはビストロ。
わいわい話ができる心地よい

(観劇後の興奮モード

最期はスタッフの方と、吉本シェフ自らが送り出してくださいました。
シェフはとっても気さくな明るい方で、少しお話もさせていただきました。
もちろん、パンのことで(笑)
迷わず行けても20分。
迷っちゃったらもうえらいことになってしまいますからねー
でも、パンだけでなくお菓子も一緒にあって、エクレアが最高ですよ。
わたしはほんとはエクレア1つだけ買って帰りたいくらいだけど、
やっぱりちょっとまずいかと思っていろいろ買うんですが。。。
ほんとはエクレアだけでも十分なくらいです。
とのこと(笑)
シェフ、バゲットの立場は?(笑)
吉本シェフ大絶賛のエクレア


お店の外観です。
これ撮ってると、シェフがわざわざ出てきてくれて、
「お撮りしましょうか?」
と言ってくださいました(笑)
吉本シェフ、ステキな方です。
ごちそーさまでした~
