出ましたよ~
【月組】
『バラの国の王子』 / 『ONE』-私が愛したものは・・・-
■主演…(月組)霧矢 大夢、蒼乃 夕妃
◆宝塚大劇場:2011年3月11日(金)~4月11日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年4月29日(金)~5月29日(日)
--
--
ミュージカル
『バラの国の王子』
~ボーモン夫人作「美女と野獣」より~
脚本・演出/木村信司
18世紀半ば、フランスの作家ボーモン夫人によって書かれた寓話「美女と野獣」を原作とし、魔法で野獣に変えられてしまった王子と、心優しい娘とのロマンティックなラブ・ストーリー。
原作となる「美女と野獣」は、詩人ジャン・コクトーが映画化したほか、1955年には宝塚歌劇でも取り上げています。近年ではディズニーのアニメーション映画としても知られていますが、今回の舞台化では、原作の古典精神に立ち返り、単なるお伽噺ではなく人間味あふれる物語として、美貌をたたえた「麗しの魔物」を主人公に展開します。
--
--
グラン・ファンタジー
『ONE』-私が愛したものは・・・-
作・演出/草野旦
ものごとの始まりという意味の他、様々な意味が込められた“ONE”という言葉にまつわるイメージをテーマに、華やかで楽しく美しい宝塚ならではのショー。
【星組】
『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル- / 『めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-
■主演…(星組)柚希 礼音、夢咲 ねね
◆宝塚大劇場:2011年4月15日(金)~5月16日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年6月3日(金)~7月3日(日)
※本公演(宝塚大劇場公演)は第97期生の初舞台公演となります。
--
--
ミュージカル・ショー
『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-
作/鴨川清作 演出/藤井大介
1971年に初演し、1976年の再演時には文化庁芸術祭で優秀賞を受賞、1999年に再々演された後も更なる再演の呼び声の高かったショーの傑作を上演。
--
--
ロマンティック・ミュージカル
『めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-
~マリヴォー作「愛と偶然との戯れ」より~
脚本・演出/小柳奈穂子
18世紀フランスの劇作家マリヴォーが書いた名作喜劇を原作として、結婚しようとする男女が身分を変えて相手を観察することから起こる騒動を、華やかに、かつコミカルに描きます。演出家・小柳奈穂子の宝塚大劇場デビュー作。
---
---
「ノバ・ボサ」再演するなら、ちえしかいないですよねぇ~
でもって、月組さん。「びじょ・やじゅ」ですかーーー
しかもきむしん。。。。
そして、ショーは草野。
・・・わたしなら、泣いてるな。この組み合わせは

【月組】
『バラの国の王子』 / 『ONE』-私が愛したものは・・・-
■主演…(月組)霧矢 大夢、蒼乃 夕妃
◆宝塚大劇場:2011年3月11日(金)~4月11日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年4月29日(金)~5月29日(日)
--

ミュージカル
『バラの国の王子』
~ボーモン夫人作「美女と野獣」より~
脚本・演出/木村信司
18世紀半ば、フランスの作家ボーモン夫人によって書かれた寓話「美女と野獣」を原作とし、魔法で野獣に変えられてしまった王子と、心優しい娘とのロマンティックなラブ・ストーリー。
原作となる「美女と野獣」は、詩人ジャン・コクトーが映画化したほか、1955年には宝塚歌劇でも取り上げています。近年ではディズニーのアニメーション映画としても知られていますが、今回の舞台化では、原作の古典精神に立ち返り、単なるお伽噺ではなく人間味あふれる物語として、美貌をたたえた「麗しの魔物」を主人公に展開します。
--

グラン・ファンタジー
『ONE』-私が愛したものは・・・-
作・演出/草野旦
ものごとの始まりという意味の他、様々な意味が込められた“ONE”という言葉にまつわるイメージをテーマに、華やかで楽しく美しい宝塚ならではのショー。
【星組】
『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル- / 『めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-
■主演…(星組)柚希 礼音、夢咲 ねね
◆宝塚大劇場:2011年4月15日(金)~5月16日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年6月3日(金)~7月3日(日)
※本公演(宝塚大劇場公演)は第97期生の初舞台公演となります。
--

ミュージカル・ショー
『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-
作/鴨川清作 演出/藤井大介
1971年に初演し、1976年の再演時には文化庁芸術祭で優秀賞を受賞、1999年に再々演された後も更なる再演の呼び声の高かったショーの傑作を上演。
--

ロマンティック・ミュージカル
『めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-
~マリヴォー作「愛と偶然との戯れ」より~
脚本・演出/小柳奈穂子
18世紀フランスの劇作家マリヴォーが書いた名作喜劇を原作として、結婚しようとする男女が身分を変えて相手を観察することから起こる騒動を、華やかに、かつコミカルに描きます。演出家・小柳奈穂子の宝塚大劇場デビュー作。
---

「ノバ・ボサ」再演するなら、ちえしかいないですよねぇ~

でもって、月組さん。「びじょ・やじゅ」ですかーーー

しかもきむしん。。。。
そして、ショーは草野。
・・・わたしなら、泣いてるな。この組み合わせは
