かなり遅くなってしまいましたが、
以前ブログで書いた長男君の「* 強行遠足」* のご報告です
 



その日は夜から の予報が出ておりましたが、
この行事、中止になる事はほとんど無いそうなんです。。。

なぜなら、何日も前から多くのOBの方々、警察の方々にお願いしてあるので
中止にする方がご迷惑になるらしいのです・・・・あせ
それに毎年、何十年と続いているので近隣の方々も大変楽しみにされているそうなんですにっこり
皆さんの温かいお心遣いで成り立っている行事なんだァ~と改めて感じました。






その日は午前中私の用事があったので、
長男君の必要な物の買い出しは夕方になってしまいました・・・sayuう~~ん

今まで2回参加して本人なりに色々考えているようで、
今回のお買い物はこのようなものに・・・

DCIM0580.JPG

 

絆創膏、湿布、エアーサロンパスは必需品です。




この他に、給水所で使うコップ、雨具、着替えをリュックに入れ、準備完了
後は集合時間までに送っていくだけです。




男子は夜の8時30分学校集合

 
早速荷物検査です。
最低『これだけは持っていかなければいけない物』があるので、
それを確認して、荷物が足りない時は参加できないみたいです。。。



さぁ出発の時間です
3年生、2年生、1年生の順番に15分おきにスタートです

 



私も9時30分には、例のかっこいい応援グッツに身を包み、担当の場所で待機ですかお





途中何箇所か『検印所』があり、
そこで子供達は休憩、水分補給、通過確認を行います。

 




長男君、私の前はめっちゃ早い順位で走り抜けてきました・・・

だ・・・・だ・・・・大丈夫なの
そんなペース配分で・・・・泣

なんて思いながらも、後は本人に任せるしかないので、
事故や怪我をしないようにと思いながら帰宅しました。




1.2年の時は、検印所通過の制限時間に間に合わず、途中で帰ってきた長男君。
翌日の朝8時頃には携帯電話
『もうすぐ に着くから、迎えに来てねぇ~』
と連絡があったので、その日も早くからお迎えの準備を万端にして待っておりました。




しかし




かかってきませんえ゛!




も・し・か・し・た・ら・・・・・・・・・・・びっくり






待てど、暮らせど連絡はなく・・・・・・・・・





連絡が来たのが昼の1時過ぎ・・・・・・・・・




『ゴールしたよ。1時間くらいしたら学校に戻るから迎えに来て』




簡単な事務的なメールが来ました・・・







おおおおおおおおおおおおおおおお!





ゴールしたぁ~~~~~パチパチぱちぱち




『男にはやらなくちゃいけない時があるんだよ

なんて偉そうな事を言っていましたが、
今回は有言実行でしたわーい





お迎えに行った、帰り道。。。




ホントは60㌔の検印所で、もう辞めるって言ったんだ。。。
そしたらおばちゃん達(保護者のお母様方の事です・・・ )が、皆で20分位
全身マッサージしてくれて体が随分と楽になったからまた出発した。
知り合いのおばちゃんからは、あめキャンロップ とチョコレート板チョコもらった


と言っていました。


良かったねぇ~
皆さんに支えられてゴールができてにっこり



本人は『あれはセクハラだ・・・』なんて失礼な事を言っていましたが・・・・あはは…






とにかく74.8㌔を無事に走り終えて安心いたしました。





そして足が痛くて自宅の階段も登るのがやっとの長男君の背中。。。

2012-10-07_16.12.05.jpg

 

少したくましく思えた母でしたにっこり





お疲れ様