おっ久しぶりでございます

久しぶりすぎて・・・ 

ブログの書き方忘れてもた なんか変わってるしニコ汗

 

まぁいろいろありましたんで自分の記録用に徐々に思い出して書いていきます。 お時間のある方は、読んで行ってくださいね

 

さて、だいぶ前の話になりますが

高校2年生になった息子の持病についてです

過去記事にも書いてますが、

保育園のころから年に一回行われる尿検査に時々ひっかかり

ついに5年生の時に再再再検査で近くのこども専門の大きな病院にかかり6年生の夏休みに腎生検をして軽度ですが「IgA腎症」という病名がつきました。(腎生検とは腎臓に背中から針を刺して細胞を採取して調べる検査のことです。)

それから1か月~2か月に1度通院し、運動、食事の制限が全くないものの投薬にて治療を行ってきました。

そして初診から5年程経ちましたが正直良くもならずかといって悪くもならずというもどかしい経過なんです。

主治医の「もう1度腎生検で治療方針を見極めたい」ということで春休みに入院にて検査行いました。

腎生検の内容や入院中の生活は前回とほぼ一緒です

違った点は・・・

病院が4年前と違って移転により近代的でとてもきれいな病院になったこと(前の入院の時はお化けが出そうって言ってた・・・オバケオバケあせる

それから2か月たち、先日の診察時にある程度の結果が出たんだけど

前回は採取できた細胞が21個、そのうち2個に異常が見られたんだけど、今回の検査で採取できたのは25個、内1個に異常が確認されたという

そもそも腎臓には左右に各約100万個の細胞があるらしいので確率の問題だと思うんだけど、

結果、前回の検査から大きな変化が見られないので少なくとも悪化はしていないと言う事照れ

なので今まで通り投薬治療を続けましょうと言うことになりました。

息子にとってきっと一生付き合っていかないといけない病気だろうけどこれからも悪化だけはしないように見守っていこうと思います。

「IgA腎症」って特定疾患なので申請すると医療費がかなり免除になります。すごく助かります。照れ 

 

次は私の体調について書きます←初めて予告してみたウインク

よかったらまた覗いてみてくださいね

最後まで読んでくださってありがとうございました

ではまた~パーウインク