7月5日の朝。
どうやら、何も起こらなかったようです。
今回は、東京回。
1ヶ月ほど前の東京出張の一コマ。
1泊は、銀座のマリオットにも宿泊したものの、なぜか夕食は、焼肉食べ放題。
いつも訪問ありがとうございます。
ポチっと、ランキングの応援お願いします
(「大常うどん」です。)
他所(よそ)では、事前に調べないと失敗しますね。
でも、随分、アウェーの傾向は掴んできました。
風の時代ですし、旅スキルを上げて行きましょう。
(おススメは無視~。)
(とろろ(cold)に決めた)
(そんなに並びませんでした。ラッキー)
銀座にいるからには、(福岡には無いような)美味しいもの食べたい。
そこで、提案されたのが「うどん」。
「銀座でシースー」ならぬ「銀座でドンウー」ですか。
古い~。
気温も高いので、他の選択肢もなし。
入り口から、博多の裏路地にありそうな雰囲気。
「大常うどん」です。
(銀座にこの空間があるとは。)
(小鉢などもあり、飲みにもピッタリですね。)
●亀製麺さん(伏字になってない。)のようなイメージ。
「うどんを注文」しながら、「天ぷらを物色」「お支払い」のスタイルです。
聞いたところによると、老舗の八百屋さんがされているようです。
確かに野菜天の種類も豊富でした。
僕は、夏は、冷たいもの一択。
身体の回復も考慮して、やまかけうどん(冷)にしました。
まあ、自分で作っても大差はないかもですが、腰のあるうどんは、「ウマー」でしたよ。
(生姜も加えて、パワーアップ)
(そのまんま、熱い汁にアボカドが。)
(海藻は髪にいいのかな~。)
(とり天とナスとオクラかな)
隣の20代らしき「カップル」は、ひとり、5~10個の天ぷらを積んで食べていた~。
ここで、「カップル」って言葉の使い方が古くないか検索して確認。
イマイチ、納得できない回答。
「アベック」は、僕の得意なフランス語なんですよ~。
「銀座でドンウー」作戦は、功を奏しましたが、銀座に宿泊してまでかは疑問が残る。
まあ、年1程度では、この辺りに泊まるので、色々探索しながら、馴染の店が出来たら楽しいですね。
あ、8月初旬も東京に行くんでした。
時には東京のお店も盛り上げたい!
「太常うどん 銀座本店」も盛り上げたい!
太常うどん 銀座本店(だいつね)
ジャンル:うどん、天ぷら、居酒屋
03-3541-2227
東京都中央区銀座7-15-17 だいつねビル1階
【リピート期待度:4.0】
【おススメの一品:冷やしぶっかけうどん】
【おまけ】
数日間、東京に滞在したので、ひとり飯の時もありました。
大崎駅のニューオータニに2泊しましたが、近所の蕎麦屋にお世話になったので、記録。
(決して名前で入った訳ではない。)
(まずは、栄養補給)
(確か鴨でした。)
(1本)
(えび風味のつけ蕎麦)
(干しエビに出汁的に痛風大丈夫)
【おまけ2】
マリオットでクレジットカード特典の無料の朝食をいただきました。
(申し込みはコチラ
)
周りは欧米の方ばかりで、外国での食事の雰囲気でした。
バイキング形式で種類も豊富。
また、銀座には、いくつかマリオット系列があるので、色々使い分けたいですね。
(僕は、健康的)
(苦手な魚も頑張って食べます。)
(ちょっと卵に偏ってないですか。。)
(さらに、エッグベネディクト)