またまたロータリークラブで不思議なご縁をいただきました。
いつも応援ありがとうございます。
ポチっとお願いします
。
(TMR委員長の講演)
遡ること10月末。
世界ポリオデーのイベントで。POLIO
「くまモン」ならぬ「いけもん」と名刺交換したよ~。


アスパラ農業を支援
佐賀大農学部出身などがインプットされました。
北九州の銀杏農家も支援してくれないかなあ。
LINEを交換して別れたのでした。
(その後佐世保駅近辺へ移動)
(佐世保の居酒屋で0次会)
少し月日が流れ、銀杏農家支援のミーティング。
OKI社長、tiktokって分かります。
いけもんさん、呼んでみましょうか。
(2740地区の皆様、お世話になりました!)
(うちわエビまで!)
(お酒にあうあう~。)
更に月日が流れ、この日は、長崎の東彼杵郡(ひがしそのぎぐん)でロータリーの勉強会。
(今回、訪問したお店は、東彼杵郡のラーメン屋さん。)
(佐世保に移動してのお寿司屋さん。)
(待ちきれずに入った居酒屋も楽しかった~。)
その時に、TMRさんに「いけもんさんに連絡したんですけと返事がなくて。。」と相談。
「忙しいのかもですね。連絡しておきます」
その後の対応はめちゃくちゃスピーディ。
次の週には、北九州の河内からライブ配信していただきました。
(鯨のおばいけが違います。)
(太刀魚)
(いけもんのtiktok)
(八幡東区河内の銀杏畑まできてくださいました。)
プレゼントを贈ったのにも気づいてくれたり。
このライブ感は、若い人は、熱心になるはず。
まだまだ、勉強することあるわ~。
(最後は、お鮨まで)
(うちわエビのお味噌汁)
人柄から何から、いけもんさんとANDさんのファンになりました。感謝
我々はまだまだ力不足ですが、これからも農家を支援していきましょう。
本当に、ありがとうございました。
福岡・北九州のお店を盛り上げたい!
九州の農家も盛り上げたい!
(「あんたが大将」の突き出し。バリウマでした。)