鰻好きに悪い人はいません。
正確に言うと、鰻をご馳走してくれる人。
福岡・北九州のお店を盛り上げたい!
「うなぎ仁」も盛り上げたい!
(福岡で鰻といえば・・)
(予約しました。)
(迷う~)
あの、ほわっとした柔らかさ。
滋味を感じる力強さ。
そして、白米とのベストマッチ。
(黄金色主体の豪華な雰囲気)
(うざくもパリッとして美味しかったです。)
(うまき)
1食5,000円程度をご馳走するわけですから。同じ料金でも居酒屋でご馳走とは、訳が違います~。
体も心も気遣ってくれる感じというのでしょうか。
鰻には、そのような思いが含まれているような気がしますね~。
特別なご馳走であることは、間違いありません。
(私は蒲焼膳)
(ご飯、肝吸い、お漬物がセットです。)
1ヶ月程前に、福岡南ロータリークラブで卓話した時に、福岡の鰻の話題に。
その方は、福岡市トップ3は、「吉塚うなぎ」「山道」「うな善」と言われていましたよ。
「うな善」は知らない。
元気のない誰かを誘って行ってみようかしらん。
(こちらは白焼膳)
(鰻に山椒はマスト)
(〇〇で食べるよりも旨い)
卓話の内容は、「クラブを元気にするために」の変型版。
基本的には、世代や男女の垣根を越えて、協力し、楽しみながら(世のため人のために)奉仕活動を行うことが大切。
嫌々だったり、お金を出すだけでは、何も面白くないのです。
(帰りに警固四つ角の方へ歩くと・・・)
(エクレア専門店が現れました!)
(セシルブルーというお店でした。)
ということで、楽しみも兼ねて5月27日(土)~6月3日(土)の日程で、メルボルンで開催されたロータリークラブの国際大会へ行ってきました~。
(ヤラ川より)
(ビクトリア州立図書館)
メルボルンでは、NSJガバナーやNKIパストガバナーなど多くの先輩方と一緒に行動。
JTBの方々にもお世話になりました。
貴重な体験、ありがとうございました。
その様子は別の回でご紹介します。
いつもありがとうございます。
応援お願いいたします。
うなぎ仁
ジャンル:うなぎ、海鮮、日本料理
092-707-1701
福岡県福岡市中央区薬院2-15-10 サンフラワー薬院 1F
【リピート期待度:3.5】
【おススメの一品:蒲焼膳】