長崎の飲食店を攻めました~。
九州・福岡の飲食を盛り上げたい!
長崎も盛り上げたい!
応援お願いします!
(朝は、「冨士男」からスタート。並んでます。。)
写真はありませんが、仕事が終わり、MRT社長と役職員の皆様に懇親会を開いていただきました。
皿うどん絶品でした~
感謝。
その時、MRT社長から、「壱岐スーパーゴールドは酔わないんです。」
「ホントかなあ~」
残りのボトルまでホテルに持ち帰り、追加でぐびぐび。
翌日スッキリ。
壱岐焼酎を始めとして良いお酒は残りませんね。
不思議です。
(これです)
(モーニングセットを注文しました。)
朝は、純喫茶「冨士男」。
開店と同時に入店。
帰りには行列が。
朝から、ミルクセーキは遠慮しました。(飲みたかった。。)
暑い夏は、美味しそうですね。
(ここも、並んでます。。)
(吉宗定食)
(御一人前は、ごはんと茶碗蒸しのセットです。)
(左上のそぼろは魚でした。)
昼は、八代将軍の方ではない「吉宗(よっそう)」。
観光客は雰囲気込みで一回行ったほうがいいです。
出汁の効いた茶碗蒸しは絶品です。
入店するときの「カンカン」と注文から出てくるまでの時間は驚いた~。
食事の合間を使って、予定もなしに「亀山社中記念館」「長崎出島ワーフ」などをさるく。
驚きなのは、「亀山社中記念館」は初めての気がしない。
坂本龍馬のブーツ見たことあるよなあ。
(ぎこちない。。)
(刀に吉行の文字が)
写真を撮ってくださった案内の方に、高地に作った理由を教えていただきました。
「龍馬(昔の方)は、強靭なので、坂などは問題にされなかったんですよ。」
「龍馬は、船が見えるこの景色が好きだったんですよ。」
分かるような分からないような。
勉強になりました~。
(陳先輩が冊子「長崎ちゃんぽん ぼん」に!)
(ダウンロードできます!)
夜は、長崎駅にある「ちゃんぽん 蘇州林」でちゃんぽんと焼き飯を注文。
えっ追加で皿うどんまで食べるの
こういう食べ方すると痛風になっちゃうよ~。(大丈夫でした。)
(一日中食べました。)
いつもありがとうございます!
応援お願いします!
吉宗 本店(よっそう)
ジャンル:和食(その他)、寿司、丼もの(その他)
095-821-0001
長崎県長崎市浜町8-9
【リピート期待度:3】
【おススメの一品:御一人前】