西の西新、東の香椎。
福岡に住んだ頃、教えてもらった格言です。
今では、福岡の街にも様々な特徴が現れ、聞かなくなりましたね。
大関級という扱いだったのかな
以前賑わいが少しずつ変化していますが、西新は大好きな場所。
この日は、お参りがちゃんとできていなかったので、藤崎の猿田彦神社へ。
日頃の感謝を伝えに行きます。
手塚治虫の「火の鳥」が大好きな僕には、猿田彦は、お鼻の大きなおじさん。
それぞれの主人公が岐路に立つ場面で登場します。
一番好きなのは、「異形編」。
輪廻転生、因果応報の仏教用語がピタリと当てはまる作品です。
「宇宙編」も好きだなあ。
当時は、道標の神様とは知りませんでした。
さて、神社の前に腹ごしらえ。
「あっぱれ食堂」は、西新商店街の入り口。
地下鉄側と言えばいいでしょうか。
各種定食もありますが、一番人気は「ちゃんぽん」。
野菜の旨味をきちんと感じられるタイプでした。
本当に、「ちゃんぽん」好きだわ。
(やみつきになる旨さでした。)
この日は、麻婆豆腐を追加。
山椒が効いた日本人好みの「麻婆豆腐」。
これ、絶対うまいです。
満腹満足で、猿田彦神社へ。
大事なときは、お参りに。
鈴を鳴らして、お賽銭を入れて、生年月日・住所・氏名をきちんと伝えます。
神様だって勘違いがあるかもしれんやん。
また、猿田彦は、お酒が大好き。
それにも親近感を覚えるのです。
持っていくお酒もなるべく自分好み。
神様だって、贔屓はするやろー。
何事も最善を尽くすことが大事なんですねー。
応援お願いします!
あっぱれ食堂
ジャンル:定食・食堂、ちゃんぽん
092-821-5823
福岡県福岡市早良区西新4-9-14
お店の情報
【リピート期待度:4】
【オススメの一品:ちゃんぽん】