お客様とのランチの時間は、新しいお店を発見できる良い機会です。
撮るのを遠慮する時もありますが、「食べ物ブログを書いているんです。」とアピールするのもひとつ。
ファンづくりに繋がることも多いのです。
推奨の店は、情報収集としては、有り難い。
最近の僕の口癖は「有り難い」
「素敵ですね。」「有り難い。」「勉強になります。」
簡単に使い過ぎて重みがなくなってます。
似たような言葉に「なるほどですね。」もありますね。何がなるほどなのだか。
(回鍋肉は早くも終了でした。)
話を戻して、博多駅前にあるランチ推奨の居酒屋。
入り口の雰囲気で、安心感。
700円で美味しいものが食べられる予感です。
定食の中から、「WARABIよくばりランチ」を選択。
欲張りなんです。お得に弱いのです。
(森伊蔵も見えます。)
この店は、九州各県の美味しいものを集めたお店。
ごま鯖に、馬刺しに、水炊きに、薩摩地鶏に、チキン南蛮にと、九州の料理が一度に楽しめるお店。
yokubariなお店なのです。
(詳しく説明します。)
【温度卵】 【もやし炒め】 【不明】
【チキンカレー】 【とり天・メンチカツ】 【デザート】
【野菜のおひたし】 【ごま豆腐】 【ガンモと高野豆腐】
えっと、「WARABIよくばりランチ」ですが、上に書いたものが楽しめます。
【不明】の箇所は、煮物だったような。
適当に食べたのに、【デザート】を最後に残したのは、本能的に正解でした。
他にも、定食が何種類かありましたが、ボリューム満点で美味しそう。
定食ランチの店としては、なかなかのパフォーマンスです。
(カレーは本格派でした。)
先日、知り合いが、宮崎に行ったときのこと。
現地の方が、「なかなかですね。」と口癖のように使っていたとのこと。
「なるほどですね。」と同じなのか
もうひとつ、宮崎あるある。
信号が点滅することは、「信号がぱかぱか」です。
同じ九州でも、食べ物も習慣も言葉も色々。
どの県も良いところ。食べ物も美味しい。
このお店で、地元あるあるで盛り上がりながら飲むのも楽しそうです。
(次は夜の参戦ですね。)
人気ブログランキング 福岡食べ歩きランキング
応援お願いします!
わらび
ジャンル:郷土料理(その他)
092-481-1265
福岡県福岡市博多区博多駅前2-7-3
お店の情報
【リピート期待度:4】