会社を経営する場合に、単一の事業にするか、多角化戦略を取り、リスクヘッジをすべきか迷います。
「天ぷら はぎ」さんは、もともと寿司屋。
でも、今は、天ぷらと一部の丼に特化しています。
会社の経営手法にランチェスター戦略というものがあるのをご存知でしょうか。
ランチェスター戦略は、弱者の戦略。
弱者がどのように強者に勝つのかという争いの戦術が基礎となっています。
マーケティングも営業もある意味戦い。
商品を限定したり、地域を限定したり。
それで意識と力を集中し、業績をあげている企業は少なくないのです。
ランチェスター戦略を要約すると。
①兵力が多いほうが(経営でも)勝利する。
②弱者が勝つには、局地戦・接近戦など狭く近い地域で一騎打ちに持ち込む。
③弱者は、武器効率(能力・強み等)を兵力比以上に上げる。
例えば大企業はTVCMでマスをとりますが、弱者は、あるエリアだけに絞って、訪問などを強みにマスをとり、大企業よりも品質やサービスを上回れれば、勝てるというというものです。
遠回りしましたが、「天ぷら はぎ」さんは、ランチも目の前で揚げたてを頂けて、しかもコスパがいい。
この地域や北九州圏内を考えると、特色がないよりは、これという1品で勝負するのもありなのかもしれません。
食べた人によると、穴子丼もふわっとした感じで絶品だとか。
北九州は、最近進出した「す○ざん○い」さんが閑○鳥が鳴くくらいですからね。それくらい北九州の寿司屋は、レベルが高いのです。
(ご飯にぴったりの天つゆ)
(次々、10品くらいは、出てきます。)
(エビも二尾)
「塩でどうぞ」なんて気取ってないのもいい。
1,000円でお腹いっぱい天ぷら定食が楽しめます。
しばらくは、この界隈で天ぷらといえば、「はぎ」と言われますね。
(ごはんもおかわりできます。)
主人も寿司屋を続けたかったかもしれません。
でも、人件費や仕入れや手間を考えると、利益を出してなんぼ。
勇気ある判断だと思います。
昔、蓮舫さんが「2番じゃだめなんですか?」って仰っていましたが、1番と2番には、大きな隔たりがあるのです。
地域で1番。いい響きです。 人気ブログランキングへ
天ぷら はぎ
ジャンル:天ぷら、天丼・天重
093-561-3873
福岡県北九州市小倉北区井堀3-14-12
お店の情報
【リピート期待度:3】
応援お願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓