京都など歴史のある地域では、豆腐や湯葉を食べる機会もあると思うのですが、宮崎に住んでいた頃は、豆腐は美味しくないものという固定観念がありました。笑い泣き

 

イキナリ失礼な発言で始まりましたが、そんな私が、20年以上前に福岡で「梅の花」で湯葉を食べて以来のファンです。照れ

今回は、クライアントの株主総会が終わったあとの懇親会。
個室でゆっくりお話できるのが嬉しい。
どかんと盛り上げても大丈夫。

終始笑いが絶えない会となりました。音譜

 


株主総会って一部の会社の社長にとっては一大事。UFO

でも、社長が株式を100%持っていたり、同族で経営していたりすると急に重要性が下がります。
議事録だけ作れば終わり。あとは、税金の心配だけでしょうか。

ところが、他の資本が入ると一変。
様々な事柄を進めるために、株主の皆様にお伺いを立てる必要が出てくるのです。!!
株式上場なんてすると大変です。ロケット

僕の仕事だけど。爆  笑

 

 

(湯葉も最初は、こんな感じ。晴れ

 

 

(お酒もかっぽかぽ。日本酒

 

 

でも、多くの方から資金を調達できますし、経営に対して信頼性の高い企業というお墨付きが貰えるので、ビジネスチャンスは飛躍的に広がります。流れ星
昨今では、上場企業の神話が崩壊しつつもありますが。。。

そんなイメージを払拭するのだ。!!

 

(西京焼き美味しいよ~。ラブラブ

 

 

そんな「梅の花」さんも約300億の売上規模の上場企業です。
社訓なども素敵で、美味しい料理に心のこもったサービスが信条です。ラブラブ
30年前に梅野社長が「梅の花1号店」を開業した時から、コンセプトが決まっていたのでしょう。
またたく間に事業が広がりました。

 

(田楽美味しいよ~。キラキラ

 

 

(梅の花の前身は「かにしげ」というお店。蟹シュウマイかに座

 


飲食店は、美味しい店でも、他店舗展開が難しいというのが私の意見です。
人気があり、採算が取れている店舗を同じレベルで同じ環境に置くことが難しい。アセアセ
福岡の人気店でも、大抵2店舗・3店舗と増えるとその店は物足りなさを感じます。

 

やはり、接客業というだけありますよね。

他店舗展開のヒントが「梅の花」には詰まっていますね。ウインク

 

梅の花 天神店
ジャンル:豆腐料理・湯葉料理、懐石・会席料理    
0120-27-4080    
福岡県福岡市中央区天神1-15-6 綾杉ビル1階
お店の情報
Webサイト

【リーピート期待度:2】