40代も後半になり、結構、長く生きたような感覚が湧いてきました。
でも、知らないことがまだまだ多い。ハッ

 

10月初旬に、私が参画している会社の経営合宿が久留米であったときの話。
写真の画像もグダグダだけど、2軒目の居酒屋での出来事。

なんと、「とんこつラーメン発祥の地」。照れ照れ

そんな店あるんだ。!!

 


へー知らなかった。びっくり


実際は、「南京千両」という屋台が発祥で、そのご子息がされている店です。

味は、優しく、昔どこかで食べたことがあるラーメンでした。ラーメン
今のとんこつラーメンからは程遠いので説明できません。キョロキョロ

 


でも、とんこつで出汁を取ろうとしたことは、敬意を払わないといけませんね。ラブラブ
南京千両がなければ、「一風堂」も「一蘭」も「節ちゃんラーメン」も無かったかもしれないのです。

発祥地は、ここだとして、改良を加えて、色々な味になったのかー。
ダーウィンの「環境に適応した生物が生き残っていくのだ。」という言葉が頭をよぎりました。ロケット


とんこつラーメンに飽きたひと。グッ

 

私も、最近、つけ麺や醤油や塩ベースのラーメンを食べることも多い。
時代の流れとともに、世代も入れ替わり、味覚のトレンドが変化するのが当たり前。
10年後は、また流れが変わっていることでしょう。うずまき


しこたま飲んだ翌朝に、若い幹部と筑後川沿いを6キロ程度走りました。ランニング
何とか一緒に走れましたが、10年後は難しいかも。

 

 

会社を取り巻く環境も刻々と変化します。経営も変わると思います。
生き残るためにも、まだまだ足を止められません。波

 

南京千両  マリン店
ジャンル:ラーメン、居酒屋、ホルモン    
0942-31-2092    
福岡県久留米市蛍川町5-7
お店の情報

【リーピート期待度:1】