昨晩は、小倉の飲み仲間とただの飲み会。赤ワイン

以前は、「北九州の未来を語る会」ともっともらしい名前で呼んでいたけど、
昨日は、ひとことも出なかったなあ。
こういうのは、飲む口実で良いのかと思います。てへぺろ

 

 

1軒目は旦過市場からスタートしました。
それは、別に紹介するとして、2軒目は面白かった。
横浜出身の若いオーナーが挑戦しているのが分かるお店。
随所に拘りがみられます。ラブ

 

 

まずは、エビスビール。
こんな美味いビールはあるでしょうか。(いやない。照れ

 


こんなワクワクする日本酒のタワーはあるでしょうか。(いやない。照れ

 

 

 

これ以外に、入った瞬間に日本酒を飲みたくなるオブジェはあるでしょうか。(いやない。照れ

 

 

酒飲みのためのお店。とても心地よい空間です。ルンルン
国内外問わずに日本酒の消費量が増えているといいます。
南国育ちの僕は、焼酎も飲みますが、やはり、格の違いはありますね。

 

今回は、あまり食事ができませんでしたが、
すでに、僕のFacebookを見て、次回の訪問が決まりました。
行ってみたいって。!

 

日本酒飲み放題(危険!)もあり、すぐに人気店になるでしょう。
驚きのランチも始めるらしいよ。

 

魚町銀天街に来たら、迷わず「酔小 (スイショウ)」へ。グッ


酔小 (スイショウ)
福岡県北九州市小倉北区魚町3-4-4
お店の情報

【リーピート期待度:4】