そろそろネタが尽きてきたw
今日は泣き編
今まで保育士やってきて
母親と分かれるのが嫌で
泣かなかった子は
(というか笑顔で来た子は)
たったひとりかな
その子は生まれてきた時も
笑っておなかから出てきたそうな
おっとこ前の賢い男の子だったから
きっとモテモテの人生だろうなw
兄弟で登園してくる子は
泣かない子もいるので
これは除外してまする
(多分心強いんだろうな)
みんなだいたい平均一週間は泣きます。
最初の日に泣いた子は
なれるのが早い
二日目以降から泣いた子は
なれるのが遅い
これ3箇所保育所経験してきての
私なりの統計
いままでで最長泣いた子は
女の子で6ヶ月間
すごい根性だと思う
あずけたお母さんも含めてね
よく耐えたよ
数年後退園するときに
おかあさんに今度のとこでは
あんなに長く泣きませんから
安心してくださいねって送り出した
多分大丈夫だったと思う
預けられた時に
母親にすがってオイオイ泣いても
母親が行ってしまって
部屋に入る頃には
もう笑顔で友達のところに行くっていう
光景を何度も経験した
一度ビデオに撮って
見せてやろうかと思ったこともある
親にしたら心配だもんね
泣いて分かれるのは・・・
親が思うほど
子は弱くない
結構みんな強いよ
まあいじめするような芽は
たたきつぶしてきてやったので
大丈夫だと思うけど
いじめられる方は
なかなか根性叩き直して
どうなるものでもないし
子供の力に任せるしかない
子供たちには
卒園するときとかに
いじめられたら
先生に言ってこい!
先生がやっつけてやる!!!
っていってきたけどw
こんな保育所に働きにきませんか?
楽しいですよ~