40代会社員。
田舎育ち、東京暮らし20年目。

だんなさんと電車大好きぼっちゃまニコニコ

(2020年生)の3人家族。

子どもの頃から本が好き!
夢は図書館に住むことでした。
念願かない?、図書館から徒歩1分に居住中。

本の話題を中心に
暮らしのなかのうれしい・楽しいの記録。
ぼっちゃまの影響で、電車率が高め新幹線

 

 

週末の夕方、ぼっちゃまはお父さんとお散歩。

帰り道のコンビニかスーパーで、好きなものを1個だけ、買ってもらうのがお楽しみ!

 

▼8枚切りの食パンを買ってきてくれたこともありました

 

 

この日は、にっこり「お母さんにケーキ!」

 

あら素敵!と思ったら、まさかのスポンジケーキだけ!スーパーでこんなの売っているんだ、知らなかった... よく見つけたね。

 

 

 

お母さんは、このスポンジケーキをどうしたらいいだろう...

切り分けてカステラだと思って食べようかとも思ったけど、かわいい息子のせっかくのご厚意、デコレーションケーキを自作することにしました。

 

さて、デコレーションケーキ。あと必要なのは、ホイップクリームとフルーツ??

 

 

ショートケーキ ショートケーキ ショートケーキ ショートケーキ ショートケーキ​​​​

 

 

生クリーム、今までに買ったことがあっただろうか?泡立て面倒だな、、と思いながら売り場に行ったら、ホイップかつ口金付きの袋に入ったものが売っている!手作りケーキを、楽して作りたい需要って結構あるんだな。。

 

 

 

そしてフルーツは、やっぱりお手軽なカットフルーツをと思ったら、こちらはパイナップルしか置いてない。。パイナップルと生クリーム、絶対合わないな。。仕方ない、季節外れのイチゴ(890円/パック、高い)を購入。

 

せっかくなので、ぼっちゃまとケーキ屋さんごっこ。

最後のクリームといちごの飾りつけを、ぼっちゃまにお願いしたら、ニコニコでやってました。完成~

 

 

 
ティーマ グレー ホットサンド

 

 

イチゴてんこ盛り、1パック全部投入。スポンジのあいだにも、みっしり入っています。できあがりのケーキを持って、ほんわか「おじいちゃんに見せる~。写真とって」と大騒ぎ。

 

お味の方は、季節外れのイチゴが固くて酸っぱい...それでも、楽しい経験になりました!