連日 我が街でのコロナ感染人数に

恐怖を感じるばかりです。

じわじわと足元まで近づいて来てる感じ

知り合いの方(私のじゃ無いけど)感染されたみたいで

我が家は大人四人が仕事に出かけ
孫2人は保育園で全員感染リスクはあります。

誰が何処で感染してくるか もうわかりませんね。

まだまだコロナ差別もあるだろうし(これが結構恐ろし)


そんな中の久しぶりのブログは
生存報告見たいな…

皆さんお元気でしょうか…


娘家族が家を建て替える事になり

私達が新婚当時建てた家を取り壊す事になり

記念の落書きを爆笑


二階の子供部屋


娘が学生時代を過ごし 孫達の遊び部屋でした。


約40年前に自分達と設計士さんで考えた間取り

リビングダイニング


キッチンカウンターと作り付けの食器棚とか

その時代には、お洒落だったかも

奥の部屋は初めは私のミシン部屋で

直近は嫁入りダンスが入ったクローゼットに



此方は南東の道に面した応接間


雨戸を閉めての撮影ですが、光がたっぷり入るお部屋
出窓と本棚は作り付けです。

途中、寝室にしたり、リビングにしたりしましたが、、、
最終は、若旦那のお部屋にしてました。


此方は寝室で😅まだ、片付け途中ですが


変形L型の10畳 南向き

40年近く、私たち夫婦→相方両親→娘夫婦と孫

四世代がお世話になりました。


モザイクの方を壊します。

屋根が変わった形でしたね。

昔の母家を半分壊し、新婚夫婦の家を増築し
15年後 また、残した昔の母家の方を建て替え
つぎはぎだらけのおうち🤣
しかし、その時々に合わせて作ったので
住みやすかったですね。

二軒が引っ付いてました。
玄関、トイレ、キッチン、お風呂、階段も別々にあったので、どちらでも⭕️中は一階二階とも繋がってたし、、、

自称ベルサイユ宮殿と呼んでました🤣

残す家とは、1メートル離して 娘家族の新しい家が建ちます。

奥のレモン色の家が現在私たちが住んでいます。

総二階の一階の

応接間、仏間、客間に娘家族が引っ越し

私達は、二階の寝室と居間にいます。
(我が家は二階がリビングダイニングとか有ります)😅

リビングダイニングは、おもちゃだらけですが、半年の我慢です。

半年の間、更に賑やかな一家になります。💦