おはようございます。Misuzu( @misumisu0722 )です。
今日は見た目豪華!南瓜の肉詰めをご紹介します。
作業行程は3つ
1.小玉南瓜を蒸してくり抜き
2.中に挽肉を詰め
3.トースターやオーブンで焼いて仕上げます。
南瓜が2度加熱されるので初めの加熱はほんのり柔らかくなればOK。
柔らかくなりすぎると焼きで崩れてしまうので最初の加熱は注意したいところ…。
南瓜のサイズにもよりますがわたしは圧力鍋の低圧に少しかけるのが一番失敗がないように思います。
(アサヒの活力鍋の場合、重りが振れたらすぐ消火)
その他レンジ加熱でも、お鍋で蒸すのでもやりやすい方法でOK。
では、作り方です。
くりぬけるくらいになったら取り出して、上部を切って中をスプーンでくり抜きます。
中の空洞に玉ねぎを加えて練った挽肉を詰めます。
耐熱皿に並べて
チーズをのせてトースターで30分ほど焼きます。
焼き上がりの目安
・じゅうじゅう音がしている
・良い香りがしている
・蒸気がしっかり上がっている
などから判断します。
トマトを煮詰めたソースをかけて、出来上がり!
トマトソースなしでも美味しい。
挽肉を詰めて焼くだけの南瓜のファルシ
丸ごと南瓜で作る肉詰めはじゅんわり、ジューシー。
肉汁を吸った南瓜が美味しいのでぜひお試しください!
挽肉が面倒な場合は卵サラダを詰めても。
ラジオ無事終えました
一昨日のラジオ放送、聴いてくださった方、ライブ配信見てくださった方、ありがとうございました!
番組の模様はこちらにまとめてあります(動画も観られます)
レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!
楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています