おはようございます!
今日は残りカレーのリメイク。
ほうれん草たっぷりの緑のカレーをご紹介します。
自宅にいながらインド料理屋さん気分になれちゃう緑のカレー!
これが残りものカレーで簡単にできるんです。
インド料理屋さんのサグカレー
お店には「サグパニール」とか「マトンサグ」とか色々なサグカレー(緑のカレー)メニューがありますね。
*パニールはチーズでマトンは羊肉です。
サグカレーは本来菜の花
日本で言う「サグカレー」はほうれん草カレーの事なのですが、
インドでは「サグ=菜の花」で本来は「菜の花のカレー」
ほうれん草は「パラク」と言いまして、お肉は通常加えずチーズや豆、お野菜などと合わせる菜食向けカレーになります。
ですが日本のインド料理屋さんではサグカレーはほうれん草カレーの事でありチーズもお肉も加えたメニューが一般的。
(不思議ですね)
ではそんな「ほうれん草カレー」にリメイクするレシピをご紹介します!
【用意するもの】
・残り物カレー…いつものご家庭のカレーでOK
・ほうれん草…2人分で1わくらい
・カレー粉
【作り方】
1.ほうれん草をさっと茹で、刻みます。
2.残りカレーに水を加え、よく溶かし混ぜます。
*ここで「緩めのカレー」にします。
使用しているカレーはバターチキンカレーです↓
3.溶いたカレーから100ccほどをミキサーに入れます。
4.刻んだほうれん草も加えて撹拌します。
5.水で溶いたカレーを弱火にかけしっかりと温めます。
6.温まったカレーの中にほうれん草ペーストを加え、さっと混ぜすぐ火を止めます。
塩、カレー粉で味を整え出来上がり!
詳しいレシピはこちら↓
一緒に盛ったのは「フルーツナン」です。
いつものカレーがちょっぴり変身!
おうちインド料理屋さん気分になれますよ。
レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!
楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています