こんにちは。みすず( @misumisu0722 )です。
今日は、作り置きにぴったりな低糖質ミートボールをご紹介します
プチプチ胡麻とひじきの食感が楽しいごまひじきボールです
作り方はこちら
ごまもひじきも乾物です
乾燥しているので水分をよく吸うんですよね
つまり、、
これらはパン粉のように生地のつなぎに使えるんです
とはいえパン粉ほどの力はありません
また、パン粉のようにふんわりとはなりません
少し硬い仕上がりになります
ですがダイエット中でパン粉も控えたい方にはおすすめ。
お肉がぎっちりむぎゅっと詰まったミートボールをお試しください
動画レシピ
作り方
ひじきを戻します。
ひじきはさっと洗って水を変え、たっぷりの水にしばらく漬け込んで戻します。
挽肉に塩を加えてよく捏ね、
戻したひじき
白胡麻
卵
を加え混ぜます。
均一に混ざったら空気を抜きつつ好みの大きさに丸めます。
揚げ焼きします
フライパンの場合は油を1〜2cm深さにはり、向きを変えつつ揚げ焼きします
我が家ではミートボールには大きめのたこ焼き器を使用します
これなら油少なめで揚げられますし、まん丸く形も整います。
お手持ちの方法で加熱してください
この後で煮からめるので、ここでは周りだけ焼ければOK。
中までまだ火が通ってない状態です。
焼けたものから取り出して、全部揚げ焼きします。
揚げ焼きできたらソースを絡めましょう
たこ焼き器はミートボールが揚げやすいですが、ソースを絡めるのはちょっと難しい、、
ということでここでフライパンを使用します
酒、醤油、バターを加えて蓋をして煮込みます。
煮汁がなくなりテリツヤっとしたら出来上がり
詳しいレシピはこちら
作り置きしてお弁当おかずにもどうぞ
私はこのミートボールをカレーにトッピングするのが好きです
こんな感じ
レシピはこちら

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています