こんにちは、ナカですニコニコ

 

 

はじめてマイクを使って収録をするとなった場合

「何を選んだらいいのか?」というのは

誰もが通る道だと思います。

 

 

なんとなーくざっくりと、

ダイナミックマイクよりは

コンデンサーマイクの方がいい

ということは聞くのではないかなと思います。

 

でも、声質や収録環境に依って

ダイナミックマイクを使っていても

コンデンサーマイクと遜色ない

音質になる場合もあるようです。

 

 

ナレーション録りなら、

タイプとして「単一指向性マイク」を

選んでおくとおおむね大丈夫ですが

絶対このマイクが正解!というのは

(声がそもそも個体差がある以上)

ないというのが専門家の意見でもあります。

 

 

 

どんなマイクを買うか迷った時、

楽器屋さんによっては、

音の聞き比べをさせてくれるところもあります。

 

ネットで買う前にちょっと試したいという方は

そういうところに足を運んでみてからの方が

安心してお買い物できますよ!

 

 


機材は仕事道具になっていきますので

はじめはおさがりや中古でスタートして

感触を掴んだらお高めのマイクというのも

ありかなと思いますニコニコ

 

 

あとは、宅録ナレーターさんで

使用機材を明記している方の

ボイスサンプルを聞いてみると

音のイメージが湧きやすいかもしれませんね。

 

 

では、ここから

マイクの種類について

お話ししていきたいと思います。

 

 

 

●ダイナミックマイク

 

 

音楽スタジオやセミナー講師の方が

使っているのでよく見かけるかなと思いますカラオケ

 

 

一番メジャーなのがSHURE58。

「ごっぱち」と呼ばれています。

 

 

 

 

ダイナミックマイクは、大雑把な私が

扱っても全然問題ないくらい丈夫な子です(`・ω・´)

 

 

湿度や衝撃などにも比較的強く、感度も低めなので

ノイズを拾いにくいマイクです。

(これは長所でもあり短所でもあります。)

 

 

収録する環境によっては

ノイズを拾いすぎないので

コンデンサーマイクより

ダイナミックマイクの方がいいと

お勧めされることもあると思います。

 

 

安いコンデンサーマイクを買うなら

少しお高いダイナミックマイクを買う方が

良いという声もアリ。

 

 

 

ちなみにマイクコードの端はこんな形なので

直接パソコンやスマホには繋げません。

 

オーディオインターフェースが

必要になるのでお忘れなくパー

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

●コンデンサーマイク

 

 

最近は在宅ワークでオンラインの

やりとりが増えたため、マイクを

導入する人も多いみたいですね。

 

 

本格的な機材を揃えなくても

USBタイプのマイクを買えば

すぐにパソコンと接続することが出来ます。

 

 

 

 

 

こちらはローカットスイッチが付いているので、

空調などの「ブーン」というノイズを低減してくれます。

注意こちらはオーディオインターフェースも必要になります。

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

これらのマイクと一緒に、

ポップガードやリフレクターがあると

よりマイクに入る音が綺麗に☆

 

 

 

 

 

ポップガードは、「ぼふっ」という

マイクを吹いてしまう音や

マイクに飛沫が飛ぶのを防ぐ役割があります。

 

 

 

また、私はマイクの設置場所が壁と近い位置だったので

自分の声+壁に当たって跳ね返って入ってきた反響音、

このふたつが音声のデータになってしまいました。

 

 

この「壁に当たって跳ね返って入ってきた反響音」は、

プロの方でも省いたり低減することが難しいようなので

収録する時にしっかりと対策する&

環境を整えることが大事になります。

 

 

リフレクターを使うと改善しますよ。

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

色々書きましたが、他の方の意見も参考に見ていると

「自分がどういう音が好きか」

に集約されてくるのかなーと思います

(声優さん側も編集さん側も)

 

 

自分が「こういう音を作りたい」と思った時

それを実現させることができるのは

どういう環境で、どういう機材を使うのか?

 

そういった観点から機材選びをしていくと良いかと思います。

 

 

情報や知識がない時は、実際にそれを販売している

プロの方たちの意見を聞くのがてっとりばやいです。

 

音の違いを聞き分けられるようになるには

それはそれでセンスも必要になるところですが

録音した自分の声を聴き比べして検証&実践です!

 

 

自分に合う機材が見つかることを願いますキラキラ