雨の飯田橋 | 中国に侵略されている日本を護り抜け

中国に侵略されている日本を護り抜け

~この日本には、もう国を護とうろする男はいないのだろうか。武力衝突だけが戦争ではない。すでに中国共産党による情報の戦争、そして侵略は始まっている。眠っている男たちよ目を覚ませ。大和魂よ、蘇れ!そしてこの美し国を護り抜け!~


御統会

昨日今日と、

2日連チャンで飯田橋に行ってきました。

山口に帰る途中で紛失した

旅グッズカバンの回収に

警視庁の遺失物センターに行ったのですが、

昨日は祝日のため、

遺失物センターのシャッターが

がっつり降りていましたガーン

祝日はセンターが休みであることを忘れ

遺失物を回収しに行ってしまった昨日、

やりきれぬ気持ちハートブレイク

シャッター前をウロついていたら

通り過ぎるパトカーのお巡りさんが

不審者を見る時の目で

私を見つめていました。

アホですが決して不審者ではないのに、

なぜか逃げるように駅へと引き返し

手ぶらで家に帰ると、

夫が「俺の妻はアホの唄音譜」を

ネコ一緒に歌ってくれました。

やりきれぬ気持ちはすっかり消えましたが、

グウの音も出ない気分で一杯になりました。

そんな残念な昨日のリベンジを果たすべく、

今日は降りしきる雨の中、

かさもささずに(←忘れた)

念願の旅グッズを回収してきました。電車

なぜかウキウキしながら

中身を確認していると

だんだんテンションが下がりダウン

便利グッズが詰まっていたばずの

デッカいカバンは、

その手腕を発揮する事なく

2週間大事に保管され、

今となってはガラクタが詰まった

タダのお荷物になった事に気づいてしまいました

こんなに重かったっけ…目

腐った弁当おにぎりだけが心配でしたが、

職員の方が親切に

捨ててくれてたので一安心。

ワケの分からんガラクタカバンを

キチンと保管してくれるなんて

日本の警察と治安はピカイチラブラブ

などと、無理矢理ポジティブシンキングしてみるも

1月の雨の冷たさ雨が骨身に沁みる一日でしたショック!