どうも、隠れ家みすけです
置き場所ナイナイ言いながら、多肉コーナーチェックで気になった子はお迎えしてしまう沼すけです
気になった子を諦めて帰っても、やっぱり欲しくなってもう一回来店しちゃいません?
必ずそうなるのが分かっているので、よほど高額でない限り気になったら即お迎えします
再度来店した時にお目当ての子がいなくなってた時の虚しさよ
もうしばらく買わない!って決めた時は来店しないのがイチバンですねでも足が勝手に向かっちゃう
ということで、最近お迎えした子たちの記録です

まずは欠かせないDAISOパトロール
そのトゲトゲ…キミはパキポディウムなの?
実生でイマイチ気味のラメリーって感じですかね?(失礼)
コバエも飛んでましたし、室内の観葉植物として薄暗く育てられて命絶え絶えになってしまいそうなので…回収!
うん。100円の子には見えないです
↑鉢はダイソーのキャンプコーナーにあった2個セットのコップに底穴を開けたものです
さらにはホムセンチェック
入荷したて大量のLB交配錦を発見
長らく売れ残ってカスカスになっていた普通カラーのLB達はいなくなっていました…。
値下げもされず結構な数だったので、売れたとは考え難い…廃棄処分されたのでしょうか?
また売れ残ってカスカスにされてしまう前に1人でも回収しなければです!この使命感何なん?
控えめな斑が美しいこの子にしましたよ緑多い子の方が育てやすいです
ノーマルLBよりも高価なのでまた大量入荷して大丈夫なの?また売れ残るんじゃ…と思いましたが。
しばらく経ってまた売り場を覗いたら残り少なくなっていました
転◯ヤーが買っていった恐れもありますが…
この売り場、前にも不可解な売れ方をした種類の子がいました(ヤー達の標的にならないよう種名は伏せます)
売り場をチラ見してトレーに満杯だったタイミングから2日後…スッカラカンでした。笑
わりと入荷が季節限定のもので、人気種なのは分かります。
でもややこしい場所に置かれていたのと、お安くはないので沢山の人が次々に買っていったとは考え難いのです
真相は分かんないですよ?
本当に欲しかった1人の人がテンション上がって爆買いしたのかもしれません。(それならアッパレです)
転◯も【仕入れなんだから何が悪い】と言われてしまえばそうかもしれませんが、良い気はしませんよね
その植物を純粋に欲しい人が本来なら適正な価格で買えたはずのものを、買い占めて上乗せして儲けるのですから。
植物も短期間にあっちゃこっちゃ移動させられて可哀想です。
植物愛好家や生産者さんを軽視しているような行為に思えますよね。
一度転◯ヤーの手に渡った事で、私はその植物が汚されてしまったように感じてしまいます
高値で即、転◯などする人はきっと植物への愛情なんて持ち合わせていません。人の心もありません。
「生産者も店舗も一気に売れてよ?欲しい人は最終的に高値でも手に入る。そして俺、儲ける。何が悪いよ??」
なんて言ってくるような人ばっかりに違いないです
それ販売許可取ってるの?ってものを出品している怪しい人もいます。
(※ 植物によって品種登録されているものは販売できなかったり、種として希少なものは許可を得ないと販売できないものもあります。)
転◯は植物だけに限ったことではありませんが……
なんか不快よねー。ネー。
愛好家の皆さん、欲しい子はヤーより先に見つけて買いましょうね!
一般のお家の庭先の多肉すら盗まれる、世は海賊時代
オマエを海賊王にはさせないっ🏴☠️
隠れ家みすけ
フリーイラストを投稿中です
チラシや動画の挿し絵などに是非ご利用ください
釣り&魚好きさんに向けてのグッズを販売しています
是非ショップを覗いてみてください
