はーい
どうも、隠れ家みすけです
プラカップで育てていた大葉ちゃんに
花が咲いてしまいました
アナタまだちっこい本葉8枚しか出てないわよ
草丈も5センチくらいです
何より1枚も食べてないわよ
笑
大葉は短日植物といって、日が短くなってきたり気温が20度を下回ってくると花芽をつけます。
ライトの隅っこで育てていたので光が足りなかったのでしょう
陰性植物だからといって隅に置きすぎましたスマン
大葉ちゃん:
「何か暗いな。秋やん。咲いとこ。ポン」
日照不足の他に、水不足や肥料不足でも大葉ちゃんに
「子孫残さなヤバない?ウズウズ」
と思わせてしまうと花が咲いちゃいます。
とはいえ、
かわええ
ぽこぽこ小さい花がいっぱいで
かわええ
お花は穂ジソといってお刺身の飾りなんかに使われるそうです
お刺身釣りに行こ(釣りもします)
花が咲いちゃうと葉っぱは固くなってしまうし、この草丈なので今回は葉の収穫は諦めてお花に癒されたいと思います
お外でモリモリに育っていてまだ葉を収穫したいのに花芽がついた時は、花芽を摘んであげると良いです
一度花芽が出てしまうとわき芽からも花芽が出ちゃうので、栄養の取り合いっこです
葉っぱはお早めの収穫を
植物が子孫を残そうとする力は凄いですね
イラストAC←にてフリーイラストを投稿していますブログの挿し絵などに是非ご利用ください
SUZURI←にて釣りと魚好きさんのためのグッズ販売を行っています是非ショップを覗いてみて下さい♪
隠れ家みすけ
