みすのブログ

みすのブログ

2013年7月に左卵巣癌(類内膜腺癌Ic(b)期)と診断され左卵巣を摘出後経過観察。そんな中、2016年1月に右卵巣の肥大が判り3月に手術にて右卵巣・子宮全摘、大網・リンパ節の切除。原発の右卵巣癌(類内膜腺癌IA期)と診断され、現在経過観察中です。


Amebaでブログを始めよう!

前回のリンパ浮腫外来から3か月弱。

そして、弾性着衣を装着してからも3か月弱ストッキング

 

婦人科の外来で、チョチョッと診察?を受けリンパ浮腫外来へ病院

 

触診をしてもらうと、下腹部のむくみは かなりやわらかくなっているとのこと笑

その後、両脚の測定メジャー

『前回と変わりないですね』

・・・みほち

 

『変わりないということは、良くなっていないということですよね・・・↓

 

『今は、悪くなっていないことをBESTとしましょう。

 これから夏に向けて血流が良くなると、リンパも溜まりやすくなります。

 弾性着衣を装着するのも大変になり、装着をやめてしまう人もいます。

 そうすると、症状は悪化してしまいます。

 もし、今の着衣が装着しづらければ、鼠蹊部を圧迫しないタイプの市販のガードルを使用しても

 いいですよ。

 一度皮膚が緩んでしまうと、症状を改善させるのは容易ではありません。

 弾性着衣とマッサージで現状を維持させるようにしましょう。』

 

との事でした。

まだ装着し始めて3か月・・・

長い目で見る必要があるとは思いながら、前回話しのでた手術の事を改めて聞いてみました。

すると

 

『今の状況がどれだけ改善するかは分かりませんが、

 リンパ管はとても良さそうなので、手術をすればかなり良くなると思います』

 

ん~、そうか。

数年後 何も変わらなければ手術という選択肢も考えようそうか…。

 

そして、悩んでいることが もうひとつ。

術後からずっと、横向きに寝ると、骨盤から足の付け根の辺りが痛くなり とても眠りが浅い状態にあること。

そのことを話すと

『リンパの流れが悪いので、そこに重さがかかって痛くなってしまうんだと思います。

 もう少し筋肉をつければ改善すると思いますよ』

 

ってことは、運動…だね…考える

ん~、それも考えようかうーん

 

手術からもうすぐ1年。
 
術後3~4日後に右足に現れたリンパ浮腫は、その後のマッサージによって治まったものの
今は、左足鼠蹊部と太もものリンパ浮腫に悩まされています。
 
そして、今日初めてのリンパ浮腫外来へ。
 
診断の結果、両足ともひざから下の浮腫みはなし。
気になっている左足は、ひざから上、
気になっていなかった右足も太ももの半分から上に、左足と同じくらいの浮腫があるとのこと。
また、骨盤あたりまで浮腫はあって、マッサージのやり方を改めて教わりました。
 
それと同時に、弾性ストッキングを2足予約。
1足20,000円くらいと高価…。
毎日の着用で半年後には新しいものにしないといけない。
申請することによって代金の一部は戻ってくるようですが、病気をするってとてもお金がかかります。
 
手術になると、1週間くらいの入院で30万円程度かかるとか・・・。
 
私の状態は軽い方ですか?
との質問に
重症ではありませんが、症状が出ている以上軽症ではありません。
対処法がある限り、早め早めに地道にやっていきましょう。
というお応えを頂きました。
 
3週間後には注文したストッキングが届きます。
履くのにかなり苦労しますが、頑張っていい方向に向かわせたいと思います。
 
 
本日、父の四十九日法要を無事に終えることが出来ました。
 
昨年の11月下旬 突然この世を去った父。
余りに急なことで、やるべきことが次から次へと押し寄せてきて、父が居なくなったことを悲しむ時間もない日々が続きました。
自宅に父が居ないのは、どこかへ長期の旅行に出かけているような感覚だったのです。
 
今日の法要を終えて、葬儀の際には無かった安堵感を感じています。
それと同時に、淋しさを感じる時が多くなるのではないかとも・・・
 
ただ、父は今までと同じで家族のそばに居てくれる。
姿は見えなくても、私たちの心の中に確実に・・・。
 
 
{AA2DB68A-8CE6-468B-8EED-87BCC10D66BD}

 

いつもは土曜日に行っている松本あめ市ですが、今年は歩行者天国になる日曜日の今日行って来ましたカナヘイハート

お目当の干支の置物とダルマを購入しました。
今年はこんな感じの置物に
{A87DC048-8F43-4BAB-97CA-8A80B194C37D}



そして、ランチは毎年寄っている『民芸レストラン盛よし』へ。
{75D52961-36BF-444D-84FA-3599A7F4F577}

今日は、エビフライとチーズハンバーグのAランチを選びました。
{A114B38C-38E3-42D6-9FD5-32B271EC296F}

もう、ボリューム満点でおなかはパンパンカナヘイきらきら

でも、やっぱり食後の甘いものは別腹ですっ
{BA8F6355-8A13-4B23-8489-BB856E89AE26}

近くの珈琲屋さんでモカアイスを頂きました

これがまたかなりの量で、モカの苦味がきいていて、とっても大人な時間を過ごせた気がしました


松本市は、今日が成人式のようで、綺麗な着物姿の女性を沢山見かけました。
成人された皆様、おめでとうございます㊗️

私は、成人式の日に体調を崩して、友達と一緒にこの日を楽しむことが出来なかったなぁ。

皆さんは、素敵な1日を過ごせますように
今年も残るところ5時間余り⏳

皆さんにとって、2016年はどんな一年だったでしょうか。
私にとっての2016年は辛いこと、悲しいことが訪れる年となってしまいました。
でも、私には信じている言葉があります。

『神様は、超えられる試練しか与えない』

これからも、この言葉は私を支え、強い気持ちと笑顔の多い時間を与えてくれると思っています。

⬇️今朝、暖気途中に現れたハートマーク💕

{5AAFC15F-B4AF-4D95-BDD0-21BD37DAA9C8}
3つも並んでいるのを見つけて嬉しくなりました💗

先日の検査結果が届きました

{C0585B79-607C-412F-98A5-5360A10FDE66}
『血栓は否定的です』とは どういう意味なんだろう...
{EFAFE305-1161-4C34-AF07-3F16BEE9F164}

今回も、異常なし。

ただ、左足に浮腫があるため、2月にリンパ浮腫外来を受診することになりました。

併せて、CTも。

浮腫の違和感って、結構辛いんですよね...。
何かしらの解決策が見つかるといいな。