おはようございます



10月は爽やかな秋空を思い浮かべるけど

お天気がイマイチの関東です。

ちょっと寒い今日、

キルトをするには、ちょうど良い季節です。




本日ご紹介させていただくのは

T様が作って下さったアマウのソーイングポーチ。


とてもすてきに完成していますのでご覧下さい。



「シダの葉先が難しくて、

うまくできませんでした」とのこと。
いえいえ、とってもきれいです。

葉先が風に揺られスッと伸びている様子を

表現しています

葉脈のキルティングもいいなー、

生き生き見えます。



こちらは内側です


見本通りの仕上がりで嬉しくなりました。


ソーイングポーチの仕立ては工程がいくつもあり、

大変だったと思います。

「途中悩んでしまって

説明書とにらめっこの日々が続きました。

ようやく脱皮を果たし、この度可愛くステキなアマウのソーイングポーチが出来上がりました!

嬉しいです(^^) 」とメッセージをいただいています。


二重ポケット、ちょっと難しいですね。

説明書をよく読みこんで下さり、嬉しいです。



アマウのソーイングポーチ、

地味ですがとても好きな図案です。

これからずっと、T様の針仕事を支えてね、、と

ソーイングポーチに声をかけたくなりました照れ



大切なお写真や貴重なエピソードをお借り致しました。

感謝を込めて掲載させていただきます。