さて昨日の続きですが・・・ホリデーライブですっかりええあんばいになり、宗右衛門町のライブバーMatildaさんへ向かいました。
4組出演予定でしたが、ひと組キャンセルとのことで、3組でのブッキングライブとなりちょっとさみしいかなと思いきや、なんと代打でマスターあっくんが直々弾き語りでオープニングを飾るというサプライズ!
2曲だけでしたが渋い演奏をありがとうございました。
柏原芳恵の「春なのに」はナイス選曲でした。
http://
(ユーストリームの動画を拝借させていただきました。ユーストリームのシステムの不具合かな?映像が真っ暗ですが、復旧することを期待してそのまま貼らせていただきます)
2番手は川内さん
料理の達人の初代司会者の鹿賀丈史に要望といい雰囲気といいよく似てはります。
シンプルなコードストロークのギター弾き語りですが、独特の雰囲気があります。
どう言ったらいいのか、まるでギターも一緒に歌ってるようなそんな弾き語りなんです。タイプは違うかもしれないけど、わが敬愛するニール・ヤングに通じるものを感じました。
http://
3番手がわがユニットLa sola
今回で4回目のライブでしたが、なんか形になってきたような、手応えをつかめたようなそんな気がしました。
ソロのときはそれこそ自分の思うままにやればいい。
3人のユニットの時は、言葉は悪いですが、ある程度役割分担でやってればいい。
でも二人のユニットの場合いずれのスタイルでやっても中途半端で平板な演奏になってしまいます。
息をあわす、強弱の仕掛けのタイミング等、まだまだ未熟ですが、それなりの感触はつかめたような気がします。
相方ななのMCは残念ながら控えめ(?)でしたが、歌のほうは横でギター弾いてて気持ちいいくらいに冴え渡ってました!
終わってから、たくさんのお褒めのお言葉をいただき、さらなるパワーをいただきました。
http://
トリを勤めてくれたのがトン♪ちゃんさん
ピアノ弾き語り、笑顔がとてもチャーミングな女性です。
やっぱりスマイルにはかないませんね!
最初から最後までハッピーな気持ちにさせてくれる不思議(?)な魅力を持ったミュージシャンです!
http://
マスターのあっくん、共演の川内さん、とん♪ちゃんさん、松原から駆けつけてくれたせいこママさん、差し入れいただいたお姉さま、相方の応援の皆様、本当にありがとうございましたぁ!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()