2023/09/16 Ancona->Split

 

ドブロブニク Dubrovnik はクロアチア一番の観光都市です。バルカンを旅行する人の多くが訪れる街だと思いますが、クロアチア本土から陸続きになっておらず、他都市からのアクセスが少し大変です。バスや航空機で訪れることもできますが、高速船でアクセスすることもできます。

 

***

 

クロアチアのダルマチア地方には多くの島々があり、フェリー航路が発達しています。多くは本土と島あるいは島どうしを結ぶ航路ですが、離島の港を経由しつつスプリトとドブロブニクを結ぶ航路もあります。夏の観光シーズンは1日4往復就航しています(↓参考)。

 

 

私はスプリトを15:30に出港する Jadrolinija 運航の高速船に乗りました。途中、ヴォル、フヴァル、コルチュラを経由する便で、ドブロブニクには21:25に到着します。運賃は45ユーロ。結構高いね。

 

乗船券はアンコーナからの夜行フェリーを降りたところにあったターミナルで購入しました。恐らく船会社ごとにカウンターが分かれています。

 

ターミナルの外に荷物預かり所がありますが、鉄道駅のコインロッカーの方が安いです。

 

 

 

今回乗った高速船です。かっこいいね。

 

 

スプリトを出た時点では写真の通りガラガラでしたが、経由港で結構客の入れ替わりがありました。乗り通す人はあまりいないみたい。

 

 

ドブロブニクまで6時間弱の長旅ですが、船内後部に売店があるので飲食で困ることはありませんでした。写真は私が頼んだエスプレッソ(2ユーロくらい)。

 

 

ほぼ定刻通りドブロブニクに到着。すっかり日も落ちて真っ暗です。スプリトとは対照的に、ドブロブニクの港はコンパクトです。大型船のターミナルの南にある埠頭に着きました。

 

 

***

 

以下、その他のアクセス(陸・空)について簡単に示します。いずれの交通手段も冬になると便数が激減するので注意。

 

1.陸路

ドブロブニクには鉄道が通じておらず(クロアチア本土はスプリトまで)、陸路で訪れる場合はバスに乗る必要があります。クロアチア本土とドブロブニクの間にはボスニア・ヘルツェゴヴィナのネウムが挟まっており、かつてはドブロブニクに行くのに2回国境を越える必要がありましたが、2022年にペリェシャツ橋 Pelješki most が開通し、交通の便はかなり良くなりました。スプリトからだと4~5時間くらい?フェリーより本数が多くて安いです。

 

 

2.空路

ドブロブニク近郊にドブロブニク空港があり、国内線のほか夏の観光シーズンにはヨーロッパ各都市からの路線があります。